【高校大学野球】神宮大会2022のテレビ放送・無料ライブ配信日程!

【高校大学野球】神宮大会2022のテレビ放送・無料ライブ配信日程!

学生野球トーナメントとなる・・・

「明治神宮野球大会2022の視聴方法」

をご紹介!!!

2022年11月18日(金)~23日(水)にかけて、明治神宮野球場で開催予定!

そもそも明治神宮野球大会とは、毎年11月に明治神宮野球場で開催される学生野球のトーナメント大会。

大学生の部と高校生の部が存在しており、ともに全国各地の秋季大会を勝ち抜いたチームのみが出場できます。

大学生の部は、4年生にとって最後の大会。
プロ野球ドラフト会議2022で指名された選手も出場するので要注目!

高校生の部は、1年生&2年生による秋からの新チームで戦います。
ここに出場しているチームは来年の春のセンバツ高校野球への出場が濃厚であり、来年の高校野球の注目選手たちが多数出場!

このように野球ファン必見の大会となっていますので、この大会を見たいという方も多いはず!

では、「明治神宮野球大会2022は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!

ついでに、大会詳細もご紹介!!!

こんな方にオススメ

・とにかく明治神宮野球大会2022が見たい!

・テレビで楽しみたい!生中継で見たい!

・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!

・無料で見れるの?月額料金は?

・どこで見るのがオススメなのか知りたい!

・日程、プレイボール時間、出場校、組み合わせなどが気になる!

テレビ放送・中継予定

早速ですが、明治神宮野球大会2022の視聴方法をテレビからチェック!

スカイA(CS放送)

こちらで大学生の部と高校生の部を連日生中継!

>>放送スケジュール

「スカイA」を見るならスカパー!への加入がオススメ!

>>スカパー!への登録はこちら

インターネットライブ配信

明治神宮野球大会2022のインターネットライブ配信をチェック!
スマホ・パソコン・タブレット端末などで楽しめます!

スポーツブル

こちらで大学生の部と高校生の部を全試合ライブ配信!

>>スポーツブル

スポーツブル内の「バーチャル高校野球」で見れます!

パソコンの方はサイト上でそのまま、スマホ&タブレット端末の方は専用の無料アプリをダウンロードしてお楽しみください!

月額料金
無料

どこで見るのがオススメなのか?

ここまで視聴方法をご紹介しましたが、どこで見るのがオススメなのか?

>>スポーツブル

大学生の部と高校生の部を全試合無料ライブ配信してくれるこちらが一番オススメかな?と思います。

開催要項

ここからは大会詳細をご紹介!!!
まずは開催要項からチェック!

名称
明治天皇御生誕百七十年記念
第五十三回明治神宮野球大会

主催
明治神宮、(公財)日本学生野球協会

期間
令和4年11月18日(金)〜23日(水) ※雨天順延

会場
明治神宮野球場

組み合わせ抽選
令和4年10月15日(土)

入場料
一般席券 2,000円
学生席券 800円
※学生券は中学生以上を学生とし、大人と同伴の小学生以下は無料。
ファミリーシート ボックス: [5名席]12,500円、 [4名席]10,000円、 [2名席]5,000円
テーブル: [4名席]10,000円
ペアシート [2名席]5,000円
注)「ファミリーシート」「ペアシート」は販売しない日もあります。

出場校一覧

大学の部

北海道二連盟

東京農業大学北海道オホーツク(2年連続4回目)

東北三連盟

仙台大学(2年連続2回目)

東京六大学野球連盟

明治大学(6年ぶり14回目)

東都大学野球連盟

國學院大学(2年連続3回目)

関東五連盟

第一代表:上武大学(6年ぶり9回目)
第二代表:国際武道大学(10年ぶり8回目)

北陸・東海三連盟

名城大学(5年ぶり8回目)

関西五連盟

第一代表:大阪商業大学(3年ぶり6回目)
第二代表:関西大学(3年ぶり8回目)

中国・四国三連盟

環太平洋大学(4年ぶり6回目)

九州三連盟

九州共立大学(4年ぶり10回目)

高校の部

北海道地区

クラーク記念国際高校(2年連続2回目)

東北地区

仙台育英学園高校(3年ぶり8回目)

関東地区

山梨学院高校(初出場)

東京地区

東海大菅生高校(8年ぶり3回目)

北信越地区

北陸高校(初出場)

東海地区

東邦高校(4年ぶり3回目)

近畿地区

大阪桐蔭高校(2年連続5回目)

中国地区

広陵高校(2年連続6回目)

四国地区

英明高校(8年ぶり2回目)

九州地区

沖縄尚学高校(9年ぶり3回目)

日程・組み合わせ

トーナメント表などの試合スケジュールは大会公式サイトでチェックできます!

※雨天順延に伴う日程変更の可能性あり!

>>大学生の部

>>高校生の部

注意事項

・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなので、今後変更される可能性もありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。

まとめ

明治神宮野球大会2022の視聴方法をご紹介しました!

・明治神宮野球大会とは、毎年11月に明治神宮野球場で開催される学生野球のトーナメント大会。

・2022年11月18日(金)~23日(水)にかけて、明治神宮野球場で開催予定!

・テレビなら「スカイA(CS放送)」で生中継!

・インターネットなら「スポーツブル」でライブ配信!

このような感じですね!

大学生の部は、4年生にとって最後の大会で、プロ野球ドラフト会議2022で指名された選手も出場するので要注目!

高校生の部は、1年生&2年生による秋からの新チームで挑み、ここに出場しているチームは来年の春のセンバツ高校野球への出場が濃厚であり、来年の高校野球の注目選手たちが多数出場!

どちらの部にもぜひご注目を!

高校野球カテゴリの最新記事