プロ野球の一大イベントとなる・・・
をご紹介!!!
プロ野球ドラフト会議とは、日本野球機構が開催する、新人選手獲得のために行われる会議。
プロ志望届を提出したアマチュア選手(高校生・大学生・社会人など)が、NPB12球団から順番に指名され、どの球団に行くか決まるビッグイベントです。
今年は2022年10月20日(木)17:00から行われる予定!
各球団にとってはチームの未来を左右する非常に重要なもので、ここでどれだけ逸材を獲得できるかで、今後のチームの強さも変わってきますよね。
そのため、プロ野球ファンの方は毎年ドキドキしながら楽しみにされている方も多いはず。
そうなると視聴方法が気になりますよね。
特に、1位指名は地上波中継されるのですが、2位指名以降は見れないので、2位指名以降はどこで見れるのか探している方がいらっしゃるでしょう。
また、テレビ以外で見る方法が知りたいという方も多いはず。
では、「プロ野球ドラフト会議2022は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
また、ついでにプロ志望届提出者(指名候補)などもご紹介!
- 1. こんな方にオススメ
- 2. テレビ放送・中継予定
- 3. インターネットライブ配信
- 4. ラジオ放送・中継予定
- 5. どこで見るのがオススメなのか?
- 6. 日程・時間
- 7. 選択手順(指名順)
- 8. プロ志望届提出者一覧(指名候補)
- 8.1. 高校生
- 8.2. 大学生
- 8.2.1. 北海道学生野球連盟
- 8.2.2. 札幌学生野球連盟
- 8.2.3. 北東北大学野球連盟
- 8.2.4. 仙台六大学野球連盟
- 8.2.5. 南東北大学野球連盟
- 8.2.6. 千葉県大学野球連盟
- 8.2.7. 関甲新学生野球連盟
- 8.2.8. 東京新大学野球連盟
- 8.2.9. 東京六大学野球連盟
- 8.2.10. 東都大学野球連盟
- 8.2.11. 首都大学野球連盟
- 8.2.12. 神奈川大学野球連盟
- 8.2.13. 愛知大学野球連盟
- 8.2.14. 東海地区大学野球連盟
- 8.2.15. 北陸大学野球連盟
- 8.2.16. 関西学生野球連盟
- 8.2.17. 関西六大学野球連盟
- 8.2.18. 阪神大学野球連盟
- 8.2.19. 近畿学生野球連盟
- 8.2.20. 京滋大学野球連盟
- 8.2.21. 広島六大学野球連盟
- 8.2.22. 中国地区大学野球連盟
- 8.2.23. 四国地区大学野球連盟
- 8.2.24. 九州六大学野球連盟
- 8.2.25. 福岡六大学野球連盟
- 8.2.26. 九州地区大学野球連盟
- 9. 注目選手(上位指名候補)
- 10. 注意事項
- 11. まとめ
こんな方にオススメ
・とにかくプロ野球ドラフト会議2022が見たい!
・テレビで楽しみたい!生中継で見たい!
・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!
・ラジオで聴きたい!
・無料で見れるの?月額料金は?
・どこで見るのがオススメなのか知りたい!
・日程、時間、仕組み、プロ志望届提出者(指名候補)などが気になる!
テレビ放送・中継予定
早速ですが、プロ野球ドラフト会議2022の視聴方法をテレビからチェック!
TBS系列(地上波)
放送時間
2022年10月20日(木)16:50~17:50生中継
出演者
解説:槙原寛己、古田敦也
実況:初田啓介
1位指名だけを生中継。
2位指名以降は見れません。
スカイA(CS放送)
放送時間
2022年10月20日(木)16:30~生中継
出演者
???
1位指名から、全12球団の最終指名が終わるまで、さらには育成指名も見れます。
「スカイA」を見るならスカパー!への加入がオススメ!
インターネットライブ配信
プロ野球ドラフト会議2022のインターネットライブ配信をチェック!
スマホ・パソコン・タブレット端末などで楽しめます!
スポーツブル
こちらで1位指名から最後までライブ配信!
>>スポーツブル
月額料金
無料
Paravi(パラビ)
こちらで1位指名から最後までライブ配信!
登録すれば、ドラマ、映画、バラエティー、アニメ、海外ドラマ&映画、音楽、報道、カルチャーなど様々なジャンルの動画が見れるサービスとなります。
(本ページの情報は記事更新時点のものです。最新の配信状況は Paravi サイトにてご確認ください。)
月額料金
月額1017円(税込)
BASEBALL GATE
こちらで1位指名から最後までライブ配信!
月額料金
無料
ラジオ放送・中継予定
ニッポン放送
放送時間
2022年10月20日(木)17:00~18:10生中継
出演者
???
「ショウアップナイタースペシャル 2022ドラフト会議」として1位指名だけ中継してくれると思います。
どこで見るのがオススメなのか?
ここまで視聴方法をご紹介しましたが、どこで見るのがオススメなのか?
>>スポーツブル
やはり最後まで無料ライブ配信してくれるこのどちらかがオススメかと思います!
日程・時間
ここからは、プロ野球ドラフト会議2022の詳細をご紹介!!!
まずは日程から!
開催日時
2022年10月20日(木)17:00開始予定
会 場
都内
選択手順(指名順)
1巡目
第1巡目の指名は、「入札抽選」により行う。
・全球団が、選択を希望する選手名を同時に提出する。
・単独指名の場合はその球団の選択が確定。
・指名が重複した場合は抽選で決定する。抽選は「球団順位の逆順」で行う。
・抽選に外れた球団は再度入札を行い、指名が重複した場合は再度抽選で決定。
・全球団の選択が確定するまで繰り返し行う。
2巡目以降
第2巡目の指名は「球団順位の逆順」で行い、第3巡目の指名は「球団順位」で行う。以後交互に折り返しで指名する形。
つまり、今シーズンの順位が低い順から2巡目を指名し、今シーズンの順位が3巡目は高い順・・・と交互に繰り返す。
2巡目、4巡目・・・
北海道日本ハムファイターズ→中日ドラゴンズ→千葉ロッテマリーンズ→広島東洋カープ→東北楽天ゴールデンイーグルス→読売ジャイアンツ→埼玉西武ライオンズ→阪神タイガース→福岡ソフトバンクホークス→横浜DeNAベイスターズ→オリックス・バファローズ→東京ヤクルトスワローズ
3巡目、5巡目・・・
東京ヤクルトスワローズ→オリックス・バファローズ→横浜DeNAベイスターズ→福岡ソフトバンクホークス→阪神タイガース→埼玉西武ライオンズ→読売ジャイアンツ→東北楽天ゴールデンイーグルス→広島東洋カープ→千葉ロッテマリーンズ→中日ドラゴンズ→北海道日本ハムファイターズ
指名人数
・全球団が「選択終了」となるか、選択された選手が合計120名に達したところで終了。ただし、国内の独立リーグ所属選手や外国のプロ野球選手を選択した場合は、その人数に含まない。
・各球団は原則として10名まで指名できる。ただし、他球団が10名に満たない人数で選択を終了することにより、全体で120名に達していない場合は、11人目以降の指名も可能。
・新人選手選択会議を終了した時点で選択された選手が合計120名に達していない場合、引き続き希望球団参加による「育成選手選択会議」を行う。
プロ志望届提出者一覧(指名候補)
※高校生・大学生のみ。
高校生
北海道
斉藤 優汰(北海道・苫小牧中央)
坂本 拓己(北海道・知内)
田中 隆貴(北海道・知内)
大宮 悠真(北海道・白樺学園)
細川 悠哉(北海道・檜山北)
門別 啓人(北海道・東海大札幌)
唐川 侑大(北海道・東海大札幌)
東北
葛西 凜(青森・八戸工大一)
中田 歩夢(青森・東奥義塾)
佐藤 航太(青森・八戸学院光星)
齋藤 響介(岩手・盛岡中央)
野中 天翔(秋田・明桜)
塚田 将正(秋田・秋田南)
武藤 栄昇(秋田・湯沢翔北)
田村 朋輝(山形・酒田南)
松本 龍之介(山形・東海大山形)
伊藤 千浩(宮城・東北)
鈴木 拓斗(福島・いわき光洋)
草野 陽斗(福島・東日本大昌平)
小林 貫大(福島・光南)
山浅 龍之介(福島・聖光学院)
黒川 凱星(福島・学法石川)
佐々木 明都(福島・学法福島)
関東
大川 塁(茨城・鹿島学園)
棚井 悠斗(茨城・つくば秀英)
塚越 伊織(茨城・つくば秀英)
バルザー ブライアン(茨城・常総学院)
寺嶋 祐太(茨城・守谷)
日渡 騰輝(茨城・霞ケ浦)
赤羽 蓮(茨城・霞ケ浦)
中村 拓馬(栃木・宇都宮短大付)
内田 湘大(群馬・利根商)
清水 叶人(群馬・健大高崎)
北村 流音(群馬・桐生第一)
三塚 琉生(群馬・桐生第一)
馬場 悠吏(群馬・高崎商大付)
坪井 蒼汰(埼玉・山村学園)
吉川 悠斗(埼玉・浦和麗明)
金田 優太(埼玉・浦和学院)
高山 維月(埼玉・浦和学院)
田村 剛大(埼玉・国際学院)
新野 諒弥(埼玉・八潮南)
金子 翔柾(埼玉・花咲徳栄)
藤田 大清(埼玉・花咲徳栄)
守田 善(埼玉・花咲徳栄)
熊倉 柚(埼玉・花咲徳栄)
吉田 空虎(埼玉・富士見)
田中 義貴(埼玉・宮代)
榎谷 礼央(山梨・山梨学院)
山本 和輝(山梨・山梨学院)
森本 耕志郎(山梨・駿台甲府)
森本 哲星(千葉・市船橋)
片野 優羽(千葉・市船橋)
川嶋 大夢(千葉・茂原北陵)
石毛 陽己(千葉・銚子商)
石元 宣成(東京・光丘)
井坪 陽生(東京・関東第一)
小笠原 天汰(東京・国士舘)
矢口 丈一郎(東京・八王子実践)
小島 慎也(東京・帝京)
辻 大雅(東京・二松学舎大付)
桑島 天(東京・駿台学園)
澤村 英二(東京・国士舘)
菅原 凌(東京・大東大一)
水野 雄仁(東京・日大鶴ヶ丘)
大脇 颯太(東京・足立新田)
藤曲 眞平(東京・豊多摩)
三好 大地(神奈川・立野)
相澤 白虎(神奈川・桐蔭学園)
星野 翼(神奈川・横須賀工)
五十嵐 良太(神奈川・日大藤沢)
篠崎 叶多(神奈川・平塚学園)
澤田 寛太(神奈川・大師)
清水 泰貴(神奈川・上矢部)
小松 羅加(神奈川・寒川)
佐々木 一成(神奈川・寒川)
飛田 悠成(神奈川・金沢)
北信越
今野 瑠斗(長野・東京都市大塩尻)
石田 憲成(長野・松商学園)
田中 晴也(新潟・日本文理)
茨木 秀俊(新潟・帝京長岡)
小林 路春(富山・富山第一)
石灰 一晴(富山・新湊)
笠井 遵和(富山・未来富山)
山岡 孔明(富山・未来富山)
内藤 鵬(石川・日本航空石川)
殿田 大和(石川・日本航空石川)
大角 隼士(石川・金沢龍谷)
向嶋 大輔(福井・福井工大福井)
東海
勝又 琉偉(静岡・富士宮東)
安西 叶翔(静岡・常葉大菊川)
イヒネ イツア(愛知・誉)
伊藤 基佑(愛知・愛工大名電)
山田 空暉(愛知・愛工大名電)
近畿
鈴木 蓮(滋賀・滋賀学園)
山田 陽翔(滋賀・近江)
西村 瑠伊斗(京都・京都外大西)
中村 友哉(京都・京都外大西)
野原 元気(京都・塔南)
坂根 楓河(京都・日星)
森下 瑠大(京都・京都国際)
小﨑 雅斗(京都・京都翔英)
戸井 零士(奈良・天理)
武元 一輝(和歌山・智辯和歌山)
米田 天翼(和歌山・市和歌山)
麻田 一誠(和歌山・和歌山東)
小櫻 康成(大阪・信太)
川口 咲斗(大阪・大阪産大付)
門脇 直希(大阪・関西大倉)
高 義博(大阪・関西創価)
川原 嗣貴(大阪・大阪桐蔭)
松尾 汐恩(大阪・大阪桐蔭)
海老根 優大(大阪・大阪桐蔭)
久保 雄亮(大阪・大阪偕星)
岡植 純平(兵庫・飾磨工)
花田 拓斗(兵庫・芦屋学園)
中国
西川 恭輔(岡山・倉敷商)
高橋 佑輔(岡山・関西)
梅澤 纏(鳥取・鳥取城北)
田中 多聞(広島・呉港)
黒田 優斗(広島・並木学院)
谷口 朝陽(広島・広陵)
佐々木 大和(広島・盈進)
内野 海斗(広島・武田)
古賀 康誠(山口・下関国際)
三分一 天斗(山口・高水)
藤嶋 康介(山口・高水)
中川 悠希(山口・高水)
四国
浅野 翔吾(香川・高松商)
浅見 翔(香川・四国学院大香川西)
三上 愛介(愛媛・済美)
宇都宮 葵星(愛媛・松山工)
森山 暁生(徳島・阿南光)
髙野 光海(徳島・池田)
前田 一輝(徳島・鳴門)
川添 大輝(徳島・海部)
吉村 優聖歩(高知・明徳義塾)
本田 凪汐(高知・明徳義塾)
九州・沖縄
山下 恭吾(福岡・福岡大大濠)
竹下 優英(福岡・沖学園)
白濱 快起(福岡・飯塚)
吉川 雅崇(福岡・小倉)
野田 海人(福岡・九州国際大付)
黒田 義信(福岡・九州国際大付)
村上 慶太(熊本・九州学院)
古川 雄大(大分・佐伯鶴城)
日髙 暖己(宮崎・富島)
日髙 響太(宮崎・宮崎日大)
大野 稼頭央(鹿児島・大島)
岩田 羽瑠(鹿児島・川内商工)
大城 元(沖縄・未来沖縄)
盛島 稜大(沖縄・興南)
沖 勇作(沖縄・宮古)
知念 夢翔(沖縄・北山)
大学生
北海道学生野球連盟
伊藤 茉央(東京農業大学北海道オホーツク)
中村 壮宗(東京農業大学北海道オホーツク)
竹下 瑛広(函館大学)
札幌学生野球連盟
笹森 雄大(札幌国際大学)
渡部 雄大(東海大学札幌キャンパス)
山保 健太郎(小樽商科大学)
若松 尚輝(札幌学院大学)
北東北大学野球連盟
松山 晋也(八戸学院大学)
名原 典彦(青森大学)
金村 尚真(富士大学)
川村 怜史(富士大学)
田山 雄大(盛岡大学)
仙台六大学野球連盟
甲斐 生海(東北福祉大学)
坂根 佑真(東北福祉大学)
杉澤 龍(東北福祉大学)
入山 海斗(東北福祉大学)
南東北大学野球連盟
上崎 彰吾(東日本国際大学)
庄司 魁(石巻専修大学)
千葉県大学野球連盟
石川 颯(千葉商科大学)
原田 桂吾(国際武道大学)
三浦 ジェスヨロボ 大颯(敬愛大学)
高坂 綾(千葉経済大学)
上原 諒大(中央学院大学)
橋本 星哉(中央学院大学)
関甲新学生野球連盟
星野 健太(山梨学院大学)
林 悠太(新潟医療福祉大学)
曽谷 龍平(白鴎大学)
宮川 隼人(山梨学院大学)
嶋田 航(作新学院大学)
東京新大学野球連盟
門脇 誠(創価大学)
篠田 大聖(創価大学)
内田 健太(創価大学)
鈴木 颯人(創価大学)
関野 柊人(東京国際大学)
蒲原 尚紀(東京国際大学)
國弘 愛斗(淑徳大学埼玉キャンパス)
加藤 大樹(駿河台大学)
河原崎 達哉(駿河台大学)
大西 龍聖(駿河台大学)
田中 裕也(駿河台大学)
武内 勇賢(駿河台大学)
熊谷 凌(共栄大学)
藤田 祐哉(流通経済大学)
風間 球星(駿河台大学)
東京六大学野球連盟
中川 卓也(早稲田大学)
荘司 康誠(立教大学)
宮 海土(立教大学)
山田 健太(立教大学)
道原 慧(立教大学)
是澤 涼輔(法政大学)
村上 喬一朗(法政大学)
齊藤 大輝(法政大学)
木下 将吾(法政大学)
野尻 幸輝(法政大学)
井澤 駿介(東京大学)
阿久津 怜生(東京大学)
橋本 達弥(慶應義塾大学)
増居 翔太(慶應義塾大学)
朝日 晴人(慶應義塾大学)
下山 悠介(慶應義塾大学)
萩尾 匡也(慶應義塾大学)
山本 晃大(慶應義塾大学)
蛭間 拓哉(早稲田大学)
村松 開人(明治大学)
蓑尾 海斗(明治大学)
岡本 伊織(明治大学)
明新 大地(明治大学)
菅原 宗一郎(早稲田大学)
東都大学野球連盟
菊地 吏玖(専修大学)
田中 千晴(國學院大学)
杉本 幸基(日本大学)
宮﨑 颯(東京農業大学)
奈良間 大己(立正大学)
林 琢真(駒澤大学)
石崎 佳以(駒澤大学)
立本 颯(駒澤大学)
森下 翔太(中央大学)
河嶋 駿太郎(中央大学)
松澤 海渡(東洋大学)
羽田野 温生(東洋大学)
荒川 亮太(専修大学)
北村 恵吾(中央大学)
田中 幹也(亜細亜大学)
青山 美夏人(亜細亜大学)
松本 晴(亜細亜大学)
重松 凱人(亜細亜大学)
山﨑 拳登(國學院大学)
富山 太樹(國學院大学)
首都大学野球連盟
矢澤 宏太(日本体育大学)
松下 豪佑(武蔵大学)
佐藤 幹(明治学院大学)
川口 堅(城西大学)
松重 恒輝(城西大学)
薗 雄斗(城西大学)
佐藤 宗殖(武蔵大学)
谷井 一郎(明星大学)
松井 颯(明星大学)
土生 翔太(桜美林大学)
杉崎 蒼太(玉川大学)
川端 啓新(成城大学)
神奈川大学野球連盟
神野 竜速(神奈川大学)
飯室 真也(松蔭大学)
吉田 賢吾(桐蔭横浜大学)
鷲田 亮太(横浜商科大学)
愛知大学野球連盟
日渡 柊太(中部大学)
本田 健悟(名古屋大学)
横井 文哉(名古屋大学)
野口 泰司(名城大学)
澤井 廉(中京大学)
三浦 大輝(中京大学)
漢人 友也(中京大学)
中井 大和(愛知大学)
瀧川 優祐(至学館大学)
山本 將太(星城大学)
東海地区大学野球連盟
村井 晴斗(岐阜協立大学)
中塚 大輔(岐阜協立大学)
林 真輝斗(朝日大学)
星山 幹佑(朝日大学)
墳下 大輔(朝日大学)
大野 凌児(皇學館大学)
後藤 友斗(日本大学国際関係学部)
大島 瑠綺(中京学院大学)
遠藤 郁真(常葉大学浜松キャンパス)
牧内 大斗(岐阜聖徳学園大学)
西尾 歩真(中京学院大学)
上野 雄大(中京学院大学)
北陸大学野球連盟
堀本 尚也(金沢学院大学)
髙橋 直希(金沢学院大学)
関西学生野球連盟
西 隼人(関西学院大学)
佐藤 太紀(関西学院大学)
大石 晨慈(近畿大学)
清岡 龍太郎(近畿大学)
久保 玲司(近畿大学)
水口 創太(京都大学)
秋山 凌祐(立命館大学)
宮崎 竜成(立命館大学)
愛澤 祐亮(京都大学)
関西六大学野球連盟
犬飼 慶樹(大阪商業大学)
伊原 陵人(大阪商業大学)
才木 海翔(大阪経済大学)
山口 直哉(京都産業大学)
角井 亮太(龍谷大学)
阪神大学野球連盟
友杉 篤輝(天理大学)
近畿学生野球連盟
久保 修(大阪観光大学)
榊原 元稀(大阪観光大学)
佐和田 翔弥(大阪観光大学)
尾田 剛樹(大阪観光大学)
加賀見 一輝(阪南大学)
山田 勇斗(神戸大学)
岡崎 聡一郎(神戸大学)
丹波 夏希(神戸大学)
泉谷 達也(大阪大谷大学)
有正 智矢(大阪公立大学)
霜門 佑哉(大阪公立大学)
福岡 夏貴(奈良学園大学)
吉田 龍生(奈良学園大学)
秀嶋 浩輝(奈良学園大学)
京滋大学野球連盟
木村 光(仏教大学)
広島六大学野球連盟
石伊 雄太(近畿大学工学部)
中国地区大学野球連盟
藤田 淳平(東亜大学)
森 聖弥(周南公立大学)
四国地区大学野球連盟
平岡 佑梧(香川大学)
山上 達貴(四国学院大学)
渡辺 光洋(高知大学)
九州六大学野球連盟
小中 健蔵(西南学院大学)
辰見 鴻之介(西南学院大学)
櫻田 晃生(福岡大学)
寺岡 丈翔(福岡大学)
新保 雄太郎(九州国際大学)
福岡六大学野球連盟
中村 貴浩(九州産業大学)
野口 恭佑(九州産業大学)
渡辺 翔太(九州産業大学)
羽野 紀希(日本経済大学)
霜出 賢伸(福岡工業大学)
大井 竣平(福岡教育大学)
山田 健太(福岡教育大学)
九州地区大学野球連盟
平野 航(東海大学九州キャンパス)
徳永 憲太郎(東海大学九州キャンパス)
岡本 哲弥(東海大学九州キャンパス)
仲地 礼亜(沖縄大学)
松本 虎(鹿屋体育大学)
古殿 聖月(鹿屋体育大学)
河野 聡太(西日本工業大学)
中里 高郎(別府大学)
古賀 俊哉(日本文理大学)
森本 将太郎(立命館アジア太平洋大学)
前田 純(日本文理大学)
注目選手(上位指名候補)
上位指名が濃厚な評価の高い選手一覧をまとめてみました。
※あくまで予想なので、下位指名となる可能性もあります。
※ここに記載していない選手が上位指名される可能性もあります。
矢澤宏太(日本体育大)
蛭間拓哉(早稲田大)
山田健太(立教大)
森下翔太(中央大)
浅野翔吾(高松商)
山田陽翔(近江)
内藤鵬(日本航空石川)
田中晴也(日本文理)
吉村 貢司郎(東芝)
河野 佳(大阪ガス)
注意事項
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなので、今後変更される可能性もありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
「プロ野球ドラフト会議2022の視聴方法」をご紹介しました!
・2022年10月20日(木)17:00から開始予定。
・テレビなら「TBS系列(地上波)」「スカイA(CS放送)」で生中継!
・インターネットなら「スポーツブル」「Paravi(パラビ)」「BASEBALL GATE」でライブ配信!
・ラジオなら「ニッポン放送」で生中継!
・おそらく「スカイA(CS放送)」「スポーツブル」「Paravi(パラビ)」「BASEBALL GATE」なら2位指名以降、つまり最後まで見れるかと。
このような感じですね!
ぜひお好きな視聴方法でお楽しみください!
インターネットライブ配信なら無料で最後まで見れるところもありますので、テレビ視聴出来ない方や移動中の方などにオススメ!
今年も潜在能力の高い逸材が揃っています。
豊作年となるのか!
各球団どのような戦略で挑むのか・・・!
競合した場合のくじ引きの行方、外れ1位などにも注目です。
果たしてどのような結果となるのでしょうか・・・!