2022年8月6日(土)に「夏の甲子園2022(第104回全国高校野球選手権大会)」が開幕します!
甲子園へ出場するには、各都道府県の地方大会(予選)で優勝しなければならないという非常に狭き門。
早いところではすでに6月から始まっています。
さて今回はそんな夏の甲子園2022の・・・
をご紹介!!!
基本的に出場枠は各都道府県で優勝した1校ずつ。(東京&北海道は2校ずつ)
地方大会から盛り上がること間違いなし!
全国屈指の名門校がここで敗退したり、プロ注目のドラフト候補もここで散ることが多々ある上に、劇的な試合も非常に多く、めちゃくちゃ見応えがあります。
かなり泣けますね・・・
高校野球好きな方には、ぜひオススメしたい!
そんな地方大会(予選)は実はテレビやインターネットで視聴可能!
では、「夏の甲子園2022の地方大会(予選)は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
また、ついでに大会の詳細も記載!
こんな方にオススメ
・地方大会から高校野球を楽しみたい。
・甲子園開幕まで待ちきれない。
・強豪校の試合やプロ注目の選手を見たい。
・テレビで見たい。
・インターネットライブ配信で見たい。
・無料で見たい。
日程
まずは、地方大会の日程からチェック!
各都道府県によって、開幕日や日程は大きく異なります。
下記ページに各都道府県の大会ごとの開幕日や日程が確認できますので、
テレビ放送・中継予定
では、夏の甲子園2022の地方大会(予選)のテレビ放送・中継をチェック!!!
NHK
お住いの地域の各地区決勝戦(一部準決勝から)を生中継しています。
地元のNHK放送局のホームページなどでご確認下さい!
民放放送局
各都道府県の地方ローカル局で生中継されます。
主に決勝だけというパターンが多いですが、一部1回戦から中継する場合も。
テレビ朝日系列局で中継される可能性が高いです。
ケーブルテレビ
一部のケーブルテレビで生中継をしている場合あり!
地元のケーブルテレビ局のホームページなどでご確認下さい。
インターネットライブ配信
夏の甲子園2022の地方大会(予選)を見るのに一番オススメなのが、インターネットライブ配信です。
テレビよりも圧倒的に多くの試合が見れますし、自分の住んでいる地域以外、つまり全国の試合が見れちゃう!!!
外出中や移動中でもスマホ・パソコン・タブレット端末などで楽しめます。
どこで見れるかというと・・・
なんとこちらで、夏の甲子園2022の地方大会(予選)が各都道府県全て視聴可能!
各地区によって何回戦から見れるのか異なりますが、決勝は全都道府県ライブ配信予定!
都道府県によっては1回戦から全試合ライブ配信のところも!
都道府県別の配信スケジュール
北北海道:1回戦から
南北海道:1回戦から
青森:1回戦から
岩手:1回戦から
秋田:1回戦から
山形:1回戦から
宮城:1回戦から
福島:1回戦から
茨城:準決勝から
栃木:1回戦から
群馬:1回戦から
埼玉:1回戦から
千葉:1回戦から
東東京:1回戦から(一部を除く)
西東京:1回戦から
神奈川:1回戦から
新潟:1回戦から
長野:1回戦から
山梨:1回戦から
富山:1回戦から
石川:1回戦から
福井:1回戦から
静岡:1回戦から
愛知:1回戦から
岐阜:1回戦から(一部を除く)
三重:1回戦から
滋賀:1回戦から
京都:1回戦から
大阪:1回戦から
兵庫:1回戦から
奈良:1回戦から
和歌山:1回戦から
岡山:1回戦から
広島:1回戦から
鳥取:1回戦から
島根:1回戦から
山口:1回戦から
香川:1回戦から
徳島:1回戦から
愛媛:1回戦から
高知:1回戦から
福岡:1回戦から
佐賀:準決勝から
長崎:1回戦から
熊本:1回戦から
大分:1回戦から
宮崎:準決勝から
鹿児島:1回戦から
沖縄:1回戦から
【補足】
・球場によって中継しない試合もあり。
・配信スケジュールは変更の可能性あり。
料 金
登録不要&無料
※「バーチャル高校野球」は朝日新聞社とABC朝日放送が共同で運営している公式サービスなので、安心・安全です!
注意事項
・大会日程などはお間違えの無いようにご自身でしっかりご確認下さい。(雨天中止などで変更の可能性あり)
・テレビ放送スケジュールはお住いの地域によって異なります。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなので、今後変更される可能性もありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
「夏の甲子園2022の地方大会(予選)の視聴方法」をご紹介しました!
・夏の甲子園の地方予選にあたり、優勝したチームが甲子園への切符をゲット。
・強豪校の試合やプロ注目の選手が一足早く見れる。
・日程や開幕日は各都道府県によって異なる。
・テレビは「NHK」「地方ローカル局」「ケーブルテレビ」で視聴可能!
・インターネットは「バーチャル高校野球」で全国の地方大会をライブ配信!(都道府県によって何回戦からライブ配信するのか異なる)
このような感じですね!
優勝すれば甲子園へ、負ければ3年生は引退という重要な大会。
この地方大会から高校野球を見れば、夏の甲子園が何倍も楽しくなりますよ!
また、注目している高校や選手がいる方は、地方大会から見ておいた方がいいです。
負ければ甲子園で見られなくなりますからね!
そしてなんといっても、この地方大会は毎年様々なドラマを生み、大波乱が起こるので、もうすでに球児たちの熱い戦いから目が離せません!!!