チャンピオンズリーグ2022/23の放送・無料ライブ配信日程!

チャンピオンズリーグ2022/23の放送・無料ライブ配信日程!

欧州サッカーの祭典である・・・

「チャンピオンズリーグ2022-23(CL)の視聴方法」

をご紹介!!!

この大会は、欧州サッカー連盟(UEFA)の主催で毎年開催されている、ヨーロッパのクラブナンバーワン決定戦!
欧州クラブシーンにおける最も権威ある国際大会であり、各国リーグ戦の上位クラブが登場することから世界的に大きな注目を集めます。

ワールドカップへ出場していた各国代表メンバーも数多く出場する、世界屈指のハイレベルな大会としても有名。

前回大会はレアル・マドリード(スペイン)が優勝しました!
連覇なるのか楽しみですが、他のクラブも黙ってないでしょう。
もちろん日本人選手が所属するクラブにも注目です!
激しい戦いが見られそうですね。

もちろん、この大会は日本のサッカーファンの方々も注目されているはず!

では、「チャンピオンズリーグ2022-23(CL)は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!

こんな方にオススメ

・とにかくチャンピオンズリーグ2022-23(CL)が見たい!

・テレビで楽しみたい!

・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!

・無料で見れるの?月額料金は?

・どこで見るのがオススメ?

・日程やキックオフ時間、組み合わせは?

テレビ放送・中継予定

早速ですが、「チャンピオンズリーグ2022-23(CL)」のテレビ放送予定をチェック!

WOWOW

「チャンピオンズリーグ2022-23(CL)」のグループステージから決勝まで独占生中継!

▼WOWOW加入方法!

このように、「WOWOW」での生中継のみになりますので、ぜひこの機会に加入しておきましょう!
↓インターネットから加入することができます。

>>WOWOW_新規申込

月額料金
月額2530円(税込)

※加入料、初期費用、加入月の視聴料は全て無料!

フジテレビ系(地上波)

こちらでは放送されません!
以前は決勝を生中継していましたが、放送は無くなりました。

インターネットライブ配信

WOWOWオンデマンド

「チャンピオンズリーグ2022-23(CL)」のグループステージから決勝までの全試合ライブ配信!

「WOWOW」加入者は、「WEBアカウント登録(無料)」すれば、スマホ・パソコン・タブレット端末で見れます!
この機会に「WOWOW」に加入しておいて損はありません!

月額料金
月額2530円(税込)

※加入料、初期費用、加入月の視聴料は全て無料!
※すでに「WOWOW」に加入している方は無料!

登録方法

①まずはWOWOWに加入しましょう!
>>WOWOW_新規申込

※加入済みの方は次へ。

②加入が済んだら、「WEBアカウント登録(無料)」をして下さい。

③あとはWEBアカウントIDでログインすれば視聴可能!
※スマホ・タブレット端末は専用アプリをダウンロード。
※パソコンはサイト上でそのまま視聴できます。

DAZN(ダ・ゾーン)

チャンピオンズリーグ2022-23(CL)はライブ配信されません!
以前はこちらで全試合ライブ配信されていましたが、今大会は見れないようです。

どこで見るのがオススメ?

どこで見るのがオススメなのかですが・・・

「WOWOW」

「WOWOWオンデマンド」

で視聴するのがオススメ!

DAZN(ダ・ゾーン)では見れませんのでご注意を。

大会の仕組み&ルール

ここからは大会の詳細を仕組み&ルールからチェック!

試合方式

予戦を勝ち抜いた6チームと、本戦から出場の26チームの計32チームが4チームずつ8つの組に分かれてホーム&アウェイ方式のリーグ戦を行う。
各組上位2チームの計16チームがホーム&アウェー方式の決勝トーナメント戦に進む(3位の8チームはUEFAヨーロッパリーグの決勝トーナメントプレーオフに出場)。
決勝戦のみ1試合で行われ、優勝チームには“欧州代表”としてFIFAクラブワールドカップへの出場権が与えられる。

順位決定方式(グループリーグ)

勝ち点は勝利=3、引き分け=1、敗戦=0。勝ち点が多い順に順位を決める。
勝ち点が同じ場合は、当該チーム同士の勝ち点 → 当該チーム間の得失点差 → 当該チーム間の総得点 → 得失点差 → 総得点 → アウェーゴール数 → 勝利数 → アウェー勝利数 → 懲戒ポイント → クラブ係数の順で決定される。

順位決定方式(決勝トーナメント)

準決勝までは、ホーム&アウェー方式による2試合を行い勝利数の多いチームが次のラウンドに進出する。勝利数が同じ場合は前後半15分の延長戦を行う。延長戦でも決着がつかない場合はPK戦で勝敗を決める。2021-22シーズンよりアウェーゴール数は考慮しない。
決勝は1試合だけ行われ90分間で決着がつかない場合には延長戦、PK戦で勝敗を決める。

出場クラブ&グループステージの組み合わせ

グループA

アヤックス(オランダ)
リヴァプール(イングランド)
ナポリ(イタリア)
レンジャーズ(スコットランド)

グループB

ポルト(ポルトガル)
アトレティコ・マドリード(スペイン)
レヴァークーゼン(ドイツ)
クラブ・ブルッヘ(ベルギー)

グループC

バイエルン(ドイツ)
バルセロナ(スペイン)
インテル(イタリア)
プルゼニ(チェコ)

グループD

フランクフルト(ドイツ)
トッテナム(イングランド)
スポルティング(ポルトガル)
マルセイユ(フランス)

グループE

ミラン(イタリア)
チェルシー(イングランド)
ザルツブルク(オーストリア)
ディナモ・ザグレブ(クロアチア)

グループF

レアル・マドリード(スペイン)
ライプツィヒ(ドイツ)
シャフタール(ウクライナ)
セルティック(スコットランド)

グループG

マンチェスター・シティ(イングランド)
セビージャ(スペイン)
ドルトムント(ドイツ)
コペンハーゲン(デンマーク)

グループH

パリ・サンジェルマン(フランス)
ユヴェントス(イタリア)
ベンフィカ(ポルトガル)
マッカビ・ハイファ(イスラエル)

日程・キックオフ時間

>>大会公式サイト(スケジュール)

歴代優勝クラブ

2021 – 2022 レアル・マドリッド(スペイン)
2020 – 2021 チェルシー(イングランド)
2019 – 2020 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
2018 – 2019 リヴァプール(イングランド)
2017 – 2018 レアル・マドリッド(スペイン)
2016 – 2017 レアル・マドリッド(スペイン)
2015 – 2016 レアル・マドリッド(スペイン)
2014 – 2015 FCバルセロナ(スペイン)
2013 – 2014 レアル・マドリッド(スペイン)
2012 – 2013 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
2011 – 2012 チェルシー(イングランド)
2010 – 2011 FCバルセロナ(スペイン)
2009 – 2010 インテル(イタリア)
2008 – 2009 FCバルセロナ(スペイン)
2007 – 2008 マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
2006 – 2007 ACミラン(イタリア)
2005 – 2006 FCバルセロナ(スペイン)
2004 – 2005 リヴァプール(イングランド)
2003 – 2004 FCポルト(ポルトガル)
2002 – 2003 ACミラン(イタリア)
2001 – 2002 レアル・マドリッド(スペイン)
2000 – 2001 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
1999 – 2000 レアル・マドリッド(スペイン)
1998 – 1999 マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
1997 – 1998 レアル・マドリッド(スペイン)
1996 – 1997 ボルシア・ドルトムント(ドイツ)
1995 – 1996 ユヴェントス(イタリア)
1994 – 1995 アヤックス(オランダ)
1993 – 1994 ACミラン(イタリア)
1992 – 1993 マルセイユ(フランス)
1991 – 1992 FCバルセロナ(スペイン)
1990 – 1991 レッドスター・ベオグラード(ユーゴスラビア)
1989 – 1990 ACミラン(イタリア)
1988 – 1989 ACミラン(イタリア)
1987 – 1988 PSV(オランダ)
1986 – 1987 FCポルト(ポルトガル)
1985 – 1986 ステアウア・ブカレスト(ルーマニア)
1984 – 1985 ユヴェントス(イタリア)
1983 – 1984 リヴァプール(イングランド)
1982 – 1983 ハンブルガーSV(西ドイツ)
1981 – 1982 アストン・ヴィラ(イングランド)
1980 – 1981 リヴァプール(イングランド)
1979 – 1980 ノッティンガム・フォレスト(イングランド)
1978 – 1979 ノッティンガム・フォレスト(イングランド)
1977 – 1978 リヴァプール(イングランド)
1976 – 1977 リヴァプール(イングランド)
1975 – 1976 バイエルン・ミュンヘン(西ドイツ)
1974 – 1975 バイエルン・ミュンヘン(西ドイツ)
1973 – 1974 バイエルン・ミュンヘン(西ドイツ)
1972 – 1973 アヤックス(オランダ)
1971 – 1972 アヤックス(オランダ)
1970 – 1971 アヤックス(オランダ)
1969 – 1970 フェイエノールト(オランダ)
1968 – 1969 ACミラン(イタリア)
1967 – 1968 マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
1966 – 1967 セルティック(スコットランド)
1965 – 1966 レアル・マドリッド(スペイン)
1964 – 1965 インテル(イタリア)
1963 – 1964 インテル(イタリア)
1962 – 1963 ACミラン(イタリア)
1961 – 1962 ベンフィカ(ポルトガル)
1960 – 1961 ベンフィカ(ポルトガル)
1959 – 1960 レアル・マドリッド(スペイン)
1958 – 1959 レアル・マドリッド(スペイン)
1957 – 1958 レアル・マドリッド(スペイン)
1956 – 1957 レアル・マドリッド(スペイン)
1955 – 1956 レアル・マドリッド(スペイン)

注意事項

・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなので、今後変更される可能性もありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。

まとめ

チャンピオンズリーグ2022-23(CL)の視聴方法をご紹介しました!

・この大会は、欧州サッカー連盟(UEFA)の主催で毎年開催されている、ヨーロッパのクラブナンバーワン決定戦。

・グループステージ→ラウンド16→準々決勝→準決勝→決勝と続きます。

・テレビなら「WOWOW」で生中継。

・インターネットなら「WOWOWオンデマンド」でライブ配信。

このような感じですね!

さあ、今年はどのような結果となるのか・・・!
強豪クラブばかりなので、ハイレベルな試合が見れるためオススメです。

日本人選手の所属クラブにも注目です!

海外サッカーカテゴリの最新記事