【2022】J1参入プレーオフのテレビ放送&ライブ配信日程!

【2022】J1参入プレーオフのテレビ放送&ライブ配信日程!

男子サッカーの国内リーグであるJリーグのポストシーズンとなる・・・

「2022J1参入プレーオフの視聴方法」

をご紹介!!!

2022年10月30日(日)から11月13日(日)にかけて開催。

J1参入プレーオフとは、明治安田生命J2リーグ年間順位3~6位のクラブのうち、出場条件を満たしたクラブで、1回戦、2回戦を行いその勝者と明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブが決定戦を行います。
決定戦の勝者が、J1に残留または昇格できるものです。
J2出場クラブは、ファジアーノ岡山(明治安田生命J2リーグ3位)、ロアッソ熊本(同4位)、大分トリニータ(同5位)、モンテディオ山形(同6位)となります。

つまり、来シーズンはJ1なのか、J2なのかを占う最後の戦い。
緊張感も凄いですし、激しい試合が予想されます。

楽しみにされている方も多いはず。

では、「2022J1参入プレーオフは一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!

また、ついでに大会の詳細も記載!

こんな方にオススメ

・2022J1参入プレーオフが見たい!

・テレビで見れるのか知りたい!

・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!

・無料で見れるの?月額料金は?

・どこで見るのがオススメなのか知りたい!

・日程や組み合わせなどが気になる!

テレビ放送・中継予定

早速ですが、2022J1参入プレーオフの視聴方法をテレビ放送からチェック!

1回戦

ロアッソ熊本vs大分トリニータ
NHK大分/テレビ熊本(録)

ファジアーノ岡山vsモンテディオ山形
テレビせとうち

2回戦

ロアッソ熊本vsモンテディオ山形
NHK山形/NHK熊本

決定戦

京都サンガF.C.vsロアッソ熊本
NHK BS1

インターネットライブ配信

2022J1参入プレーオフは、インターネットライブ配信されます!

DAZN(ダ・ゾーン)←おすすめ

2022J1参入プレーオフを全試合ライブ配信+見逃し配信!

>>DAZN(ダ・ゾーン)

今話題のスポーツ配信サービスであり、登録すれば・・・

テニス
Jリーグ
プロ野球
海外サッカー
NFL(アメフト)
バレーボール
バスケットボール
ラグビー
F1・F2
ゴルフ
ボクシング

など数多くの国内&海外スポーツが見放題に!

特に国内海外問わず、サッカーコンテンツが非常に充実しているのが特徴。
Jリーグ&海外サッカーが見れるのは最強ですよね。

スポーツが好きな方なら登録しておいて損はない超便利サービスです。
今後、ネットでスポーツ観戦するなら欠かせないサービスとなりそうな予感。

テレビが見れなくても移動中でも、スマホ・パソコン・タブレット端末、ゲーム機などで楽しめるのでオススメ!

ちなみに、Apple TV、Air Stick 4K、Amazon Fire TV、Fire TV Stick、ひかりTV、Chromecastなどを使えば、テレビの大画面で見ることもできますよ。

月額料金
月額3000円(税込)

>>DAZN(ダ・ゾーン)に登録する

どこで見るのがオススメ?

ここまでご紹介した通り2022J1参入プレーオフは・・・

>>DAZN(ダ・ゾーン)

で視聴するのがオススメ!

全試合ライブ配信してくれますからね!

大会概要

●大会方式
各1試合のトーナメント方式にて、明治安田生命J2リーグ年間順位3位~6位のクラブで1回戦、2回戦を行い(3位vs6位、4位vs5位)、その勝者と明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブが決定戦を行う。

●試合会場
1回戦、2回戦ともにJ2リーグ戦上位クラブのホーム、決定戦はJ1クラブのホームで行う

●試合方式および勝敗の決定
<1回戦、2回戦>
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は、年間順位の優位性を確保するため、J2リーグ戦年間順位が上位のクラブを勝者とする。

<決定戦>
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は、明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブを勝者とする
決定戦の勝者は、2023シーズンにJ1リーグに残留または昇格する。

●試合エントリー
1クラブ18名以内
・J1/J2クラブ問わず、外国籍選手は4名まで
・Jリーグが別途「Jリーグ提携国」として定める国の国籍を有する選手は外国籍選手として取り扱わない

●選手交代
試合中の選手交代は5名以内(交代回数はハーフタイムを除き3回まで)

出場クラブ

・未定(J1年間16位クラブ)
・ファジアーノ岡山(J2年間3位)
・ロアッソ熊本(J2年間4位)
・大分トリニータ(J2年間5位)
・モンテディオ山形(J2年間6位)

日程・組み合わせ

試合スケジュールをチェック!

1回戦

2022年10月30日(日)13:05キックオフ
「ロアッソ熊本vs大分トリニータ」
えがお健康スタジアム

2022年10月30日(日)14:00キックオフ
「ファジアーノ岡山vsモンテディオ山形」
シティライトスタジアム

2回戦

2022年11月6日(日)13:05キックオフ
「ロアッソ熊本vsモンテディオ山形」
えがお健康スタジアム

決定戦

2022年11月13日(日)13:05キックオフ
「京都サンガF.C.vsロアッソ熊本」
サンガスタジアム by KYOCERA

注意事項

・日程や時間などはお間違えの無いようにご自身でもご確認下さい。
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなので、今後変更される可能性もありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。

まとめ

2022J1参入プレーオフの視聴方法をご紹介しました。

・2022年10月30日(日)から11月13日(日)にかけて開催。

・J1参入プレーオフとは、明治安田生命J2リーグ年間順位3~6位のクラブのうち、出場条件を満たしたクラブで、1回戦、2回戦を行いその勝者と明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブが決定戦を行います。
決定戦の勝者が、J1に残留または昇格できるものです。

・テレビなら「地方ローカル」や「NHK-BS1」などで放送。

・インターネットなら「DAZN(ダ・ゾーン)」で配信。

果たしてJ1の16位クラブが残留を果たすのか、それともJ2クラブが昇格を果たすのか・・・

全試合一発勝負なので、ハラハラドキドキですね。

どのような結果となるのか楽しみです。

Jリーグカテゴリの最新記事