男子サッカーの国内カップ戦である・・・
をご紹介!!!
この大会は、別名「Jリーグカップ」と呼ばれる国内カップ戦。
「J1リーグ」や「天皇杯」と並び、日本の国内3大タイトルの1つとされている大会。
2023年3月8日(水)から行われます。
当然楽しみにされている方も多いことでしょう。
そんな方々のために、視聴方法を中心とした情報をまとめました。
では、「ルヴァンカップ2023は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
また、ついでに日程などの詳細も記載!
こんな方にオススメ
・とにかくルヴァンカップ2023が見たい!
・テレビで楽しみたい!生中継で見たい!
・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!
・無料で見れるの?月額料金は?
・どこで見るのがオススメなのか知りたい!
・日程や時間、組み合わせなどが気になる!
テレビ放送・中継予定
早速ですが、ルヴァンカップ2023のテレビ放送スケジュールをチェック!
スカパー!
グループステージから決勝まで全試合放送!
(一部録画放送あり)
「スカパー!サッカーセット」への加入がオススメ!
フジテレビONE/TWO/NEXT
毎節注目カードをフジテレビONE/TWO/NEXTで生中継!
また、録画放送も含め、グループステージから決勝までの全試合放送!
フジテレビONE/TWO/NEXTを見るなら「スカパー!」への加入がオススメ!
インターネットライブ配信
FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)
注目カードをライブ配信!
サッカーLIVE
グループステージから決勝まで全試合配信!(準決勝までは全試合ライブ配信)
※旧スカパー!サッカーオンデマンド
>>サッカーLIVE
月額料金
月額2480円(税込)
どこで見るのがオススメなのか?
一体どこで見るのがオススメなのかですが・・・
「スカパー!サッカーセット」
「サッカーLIVE」
「FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)」
このあたりがおすすめですね!
仕組み(ルール)
大会方式
<グループステージ>
J1全18チームとJ2の2チーム(前年度J1の17位、18位)の20チームを5グループに分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
各グループの1位(5チーム)と各グループの2位のうち成績上位3チームの計8チームがプライムステージに進出する。
※ グループステージ各グループの組み合わせは、2022明治安田生命J1リーグおよびJ2リーグの順位をもとに決定
<プライムステージ>
グループステージを勝ち上がった8チームにより、ホーム&アウェイ方式のトーナメント戦を行う。
(決勝は1試合のみ)
※ プライムステージの組み合わせは、グループステージ終了後に抽選で決定する。
開催日
<グループステージ:全6節>
第1節 3月8日(水)
第2節 3月26日(日)
第3節 4月5日(水)
第4節 4月19日(水)
第5節 5月24日(水)
第6節 6月18日(日)
<プライムステージ>
準々決勝 第1戦 9月6日(水)/第2戦 9月10日(日)
準決勝 第1戦 10月11日(水)/第2戦 10月15日(日)
決勝 11月4日(土)
試合方式および勝敗の決定
グループステージ
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
<勝点>
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
<順位の決定>
1. グループステージが終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
①勝点が同一のチーム同士で行った試合の勝点
②勝点が同一のチーム同士で行った試合の得失点差
③勝点が同一のチーム同士で行った試合の得点
①~③を適用してもなお、順位が決定しない場合、①~③を当該チームの直接対決に限り再度適用して、最終順位が決まる。この手順で決定に至らない場合、④~⑧が適用される。
④グループ内の全試合の得失点差
⑤グループ内の全試合の得点
⑥順位決定にかかわるチームが2チームのみで、その両チームがフィールド上にいる場合はPK方式
⑦反則ポイントの少ない順
⑧抽選
2. グループステージが終了した時点で、異なるグループ間の同一順位チームにおいて順位を決定する場合は、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
①得失点差
②得点
③反則ポイント
④抽選
ノックアウトステージ 準々決勝、準決勝(ホーム&アウェイ)
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。各回戦の勝者は2試合の勝利数が多いチームとする。勝利数が同じ場合は、次の順によって決定する。
①2試合の得失点差
②第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦
③PK方式
(各チーム5人ずつ。勝敗が決定しない場合は、6人目以降は1人ずつで勝敗が決定するまで)
※ 2023シーズンより、アウェイゴールルールは撤廃する
ノックアウトステージ 決勝(1試合)
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行う。それでも勝敗が決しない場合はPK方式によって決定する。
(各チーム5人ずつ。勝敗が決定しない場合は、6人目以降は1人ずつで勝敗が決定するまで)
出場クラブ・組み合わせ
※グループステージ
グループA
北海道コンサドーレ札幌
横浜F・マリノス
サガン鳥栖
ジュビロ磐田
グループB
浦和レッズ
川崎フロンターレ
湘南ベルマーレ
清水エスパルス
グループC
横浜FC
名古屋グランパス
ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島
グループD
鹿島アントラーズ
柏レイソル
アルビレックス新潟
アビスパ福岡
グループE
FC東京
京都サンガF.C.
ガンバ大阪
セレッソ大阪
日程・キックオフ時間
注意事項
・日程などはお間違えの無いようにご自身でもしっかりご確認下さい。
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載情報は記事更新時のもの。変更される場合もあります。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
「ルヴァンカップ2023の視聴方法」をご紹介しました!
・この大会は、別名「Jリーグカップ」と呼ばれる国内カップ戦。
「J1リーグ」や「天皇杯」と並び、日本の国内3大タイトルの1つとされている大会。
・2023年3月8日(水)に開幕。
・テレビなら「スカパー!」「フジテレビONE/TWO/NEXT」で放送。
・インターネットなら「FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)」「サッカーLIVE」で配信。
どのような結果となるのでしょうか。