フィギュアスケートの世界一決定戦となる・・・
をご紹介!!!
2019年12月4日(水)~8日(日)にイタリア・トリノで開催。
グランプリファイナルとは、グランプリシリーズ各大会を勝ち抜き、大会の順位によって与えられるポイントの合計上位6名(組)しか出場できないレベルの高い大会。
出場者はいずれも世界トップクラスしかいませんので、見応え抜群です。
日本人選手は・・・
・羽生結弦選手
・紀平梨花選手
の2人が出場予定!
非常に楽しみな大会ですね。
また、未来のスター候補たちが出場するジュニア部門も見逃せません。
では、「この大会は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
また、ついでに大会の詳細も記載!
こんな方にオススメ
・とにかくグランプリファイナル2019が見たい!
・テレビで楽しみたい!
・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブストリーミング配信で楽しみたい!
・無料で見れるの?月額料金は?
・どこで見るのがオススメなのか知りたい!
・日程や出場選手などが気になる!
テレビ放送・中継予定
早速ですが、グランプリファイナル2019の視聴方法をテレビ放送からチェック!
シニア部門
テレビ朝日系(地上波)
男子ショート
2019年12月6日(金)20:00~21:54録画放送
女子ショート・男子フリー
2019年12月7日(土)19:54~21:54録画放送
女子フリー
2019年12月8日(日)21:00~24:40録画放送
BS朝日
男女ショート (他)
2019年12月8日(日)13:00~15:00録画放送
男女フリー (他)
2019年12月9日(月)12:00~13:55録画放送
エキシビション
2019年12月9日(月)21:00~23:24録画放送
テレ朝チャンネル2(CS)
後日録画放送
>>詳しくはこちら
ジュニア部門
テレ朝チャンネル2(CS)
後日録画放送されるはずです。
>>詳しくはこちら
インターネットライブストリーミング配信
探してみましたが国内サービスでのライストは見つかりませんでした。
ここには記載しませんが、海外サイトにはライストいくつかがあると思いますので、そちらで生中継が見れると思います。
ご利用の際は自己責任でお願い致します。
なお、録画配信なら・・・
で無料視聴可能!
どこで見るのがオススメ?
では、この大会はどこで見るのがオススメなのかですが・・・
「テレビ朝日系(地上波)」
かなと思います。
ただしテレビだとほぼ生中継で見れないんですよね・・・
やはり生中継で見たい方はインターネットライブストリーミング配信を探してみた方がいいかもしれません。
日程・時間
ここからは大会の詳細をご紹介!
まずはスケジュールから!
※日本時間。
※時間は変更の可能性あり。
シニア部門
1日目:12月6日(金)
03:50~04:44 ペアSP
05:10~05:56 男子SP
2日目:12月7日(土)
02:30~03:23 アイスダンスRD
03:50~04:36 女子SP
04:55~05:57 ペアFS
21:00~21:55 男子FS
3日目:12月8日(日)
03:25~04:25 アイスダンスFD
04:55~05:49 女子FS
22:00~24:30 エキシビション
ジュニア部門
1日目:12月5日(木)
23:30~24:15 Jr男子SP
2日目:12月6日(金)
00:35~01:28 JrペアSP
01:50~02:36 Jr女子SP
23:00~23:53 JrアイスダンスRD
3日目:12月7日(土)
00:20~01:11 Jr女子FS
22:20~23:19 JrペアFS
23:45~24:36 Jr男子FS
最終日:12月8日(日)
02:00~02:57 JrアイスダンスFD
22:00~24:30 エキシビション
出場者一覧
※追加・変更の可能性あり。
シニア部門
男子シングル
羽生 結弦(日本)
ネイサン・チェン(アメリカ)
アレクサンドル・サマリン(ロシア)
ドミトリー・アリエフ(ロシア)
ケヴィン・エイモズ(フランス)
金博洋(中国)
女子シングル
アリョーナ・コストルナヤ(ロシア)
アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシア)
アンナ・シェルバコワ(ロシア)
紀平 梨花(日本)
アリーナ・ザギトワ(ロシア)
ブレイディ・テネル(アメリカ)
ペア
隋文静/韓聡(中国)
アレクサンドラ・ボイコワ/ドミトリー・コズロフスキー(ロシア)
彭程/金楊(中国)
アナスタシヤ・ミーシナ/アレクサンドル・ガリャモフ(ロシア)
カーステン・ムーア=タワーズ/マイケル・マリナロ(カナダ)
ダリア・パブリュチェンコ/デニス・コダイシン(ロシア)
アイスダンス
ガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン(フランス)
ヴィクトリヤ・シニツィナ/ニキータ・カツァラポフ(ロシア)
パイパー・ギレス/ポール・ポワリエ(カナダ)
マディソン・ハベル/ザカリー・ダナヒュー(アメリカ)
アレクサンドラ・ステパノワ/イワン・ブキン(ロシア)
マディソン・チョック/エバン・ベーツ(アメリカ)
ジュニア部門
男子シングル
アンドレイ・モザリョフ(ロシア)
鍵山優真(日本)
ピョートル・グメンニク(ロシア)
ダニエル・グラッスル(イタリア)
ダニイル・サムソノフ(ロシア)
佐藤駿(日本)
女子シングル
カミラ・ワリエワ(ロシア)
アリサ・リウ(アメリカ)
イ・ヘイン(韓国)
クセニア・シニツィナ(ロシア)
ダリア・ウサチョワ(ロシア)
ビクトリア・ワシリエワ(ロシア)
ペア
Apollinariia PANFILOVA / Dmitry RYLOV(RUS)
Iuliia ARTEMEVA / Mikhail NAZARYCHEV(RUS)
Kseniia AKHANTEVA / Valerii KOLESOV(RUS)
Diana MUKHAMETZIANOVA / Ilya MIRONOV(RUS)
Annika HOCKE / Robert KUNKEL(GER)
Alina PEPELEVA / Roman PLESHKOV(RUS)
アイスダンス
Avonley NGUYEN / Vadym KOLESNIK(USA)
Elizaveta SHANAEVA / Devid NARYZHNYY(RUS)
Elizaveta KHUDAIBERDIEVA / Andrey FILATOV(RUS)
Maria KAZAKOVA / Georgy REVIYA(GEO)
Loicia DEMOUGEOT / Theo LE MERCIER(FRA)
Diana DAVIS / Gleb SMOLKIN(RUS)
注意事項
・日程や時間、出場選手などはお間違えの無いようにご自身でもご確認下さい。
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなので、今後変更される可能性もありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
グランプリファイナル2019の視聴方法をご紹介しました!
・2019年12月4日(水)~8日(日)で開催。
・グランプリシリーズ各大会を勝ち抜き、大会の順位によって与えられるポイントの合計上位6名(組)のみ出場できる大会。
・日本人選手は、シニア部門に羽生結弦選手、紀平梨花選手が出場。ジュニア部門に鍵山優真選手、佐藤駿選手が出場。
・羽生結弦選手は怪我で欠場。
・テレビなら「テレビ朝日系(地上波)」「BS朝日」「テレ朝チャンネル2(CS)」で録画放送。
・インターネットライブストリーミング配信は海外サイトになります。「AbemaTV(アベマTV)」で録画配信が見れます。
このような感じですね!
どのような結果となるのか楽しみですね!