国内男子プロバスケットボールリーグである・・・
をご紹介!!!
Bリーグのポストシーズン。
B1の各地区上位2チーム+それらを除くチームの中で上位2チームのワイルドカード枠による合計8チームが出場できる、年間王者を決める戦いとなります。
通称「CS」と呼ばれるもの。
そんなチャンピオンシップが、2019年4月26日(金)~5月11日(土)にかけて行われる予定!
当然楽しみにされている方も多いことでしょう。
そんな方々のために、視聴方法を中心とした情報をまとめました。
では、「このB1チャンピオンシップは一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
また、ついでに大会の詳細も記載!
こんな方にオススメ
・とにかくB1チャンピオンシップが見たい!
・テレビで楽しみたい!生中継で見たい!
・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!
・無料で見れるの?月額料金は?
・どこで見るのがオススメなのか知りたい!
・日程や時間、組み合わせなどが気になる!
テレビ放送・中継予定
テレビ放送スケジュールに関しては、対戦カードにより異なります!
※追加・変更の可能性あり。
準々決勝(クォーターファイナル)
4/26(金)19:05
栃木ブレックス – 川崎ブレイブサンダース
(ブレックスアリーナ宇都宮)
・J SPORTS 3
4/27(土)13:10
琉球ゴールデンキングス – 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
(沖縄市体育館)
・スカチャン1
4/27(土)15:05
千葉ジェッツ – 富山グラウジーズ
(船橋アリーナ)
4/27(土)18:05
栃木ブレックス – 川崎ブレイブサンダース
(ブレックスアリーナ宇都宮)
・J SPORTS 3
・CRT栃木放送
4/27(土)18:05
新潟アルビレックスBB – アルバルク東京
(シティホールプラザアオーレ長岡)
・ケーブルテレビNCT
・FM PORT
4/28(日)13:10
琉球ゴールデンキングス – 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
(沖縄市体育館)
・スカチャン1
4/28(日)14:05
新潟アルビレックスBB – アルバルク東京
(シティホールプラザアオーレ長岡)
・日テレNEWS24
4/28(日)15:05
千葉ジェッツ – 富山グラウジーズ
(船橋アリーナ)
4/29(月)15:05
千葉ジェッツ – 富山グラウジーズ
(船橋アリーナ)
4/29(月)15:05
栃木ブレックス – 川崎ブレイブサンダース
(ブレックスアリーナ宇都宮)
・J SPORTS 4
4/29(月)16:05
新潟アルビレックスBB – アルバルク東京
(シティホールプラザアオーレ長岡)
4/29(月)19:40
琉球ゴールデンキングス – 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
(沖縄市体育館)
準決勝(セミファイナル)
5/4(土)13:10
琉球ゴールデンキングス – アルバルク東京
(沖縄市体育館)
5/4(土)15:05
千葉ジェッツ – 栃木ブレックス
(船橋アリーナ)
・CRT栃木放送
5/5(日)13:05
琉球ゴールデンキングス – アルバルク東京
(沖縄市体育館)
5/5(日)16:05
千葉ジェッツ – 栃木ブレックス
(船橋アリーナ)
5/6(月)15:05
千葉ジェッツ – 栃木ブレックス
(船橋アリーナ)
5/7(火)19:05
琉球ゴールデンキングス – アルバルク東京
(沖縄市体育館)
決勝(ファイナル)
5/11(土)15:10
千葉ジェッツ – アルバルク東京
(横浜アリーナ)
・NHK(BS4K)
・FOXスポーツ&エンターテイメント[録] ・J SPORTS 2
・日テレNEWS24
・スカチャン1
「スカパー!Bリーグセット」がオススメ!
こちらに加入しておけば、B1チャンピオンシップが全試合生中継されますのでたっぷり楽しめます!
「スカパー!Bリーグセット」へは、インターネットから加入手続きすることができます。
インターネットライブ配信
バスケットLIVE
こちらでB1チャンピオンシップを全試合ライブ配信+見逃し配信!
最近新しくできた国内バスケに特化したサービスであり、登録すれば・・・
・Bリーグ2018-19シーズン(B1/B2全試合)
・アーリーカップ全試合
・バスケ日本代表戦
・ウインターカップ
などが見放題に!
ライブ配信、見逃し配信だけでなく、ハイライト、プレー集なども楽しめるようです。
これまでBリーグの配信をしていた「スポナビライブ」に代わって新しくできたサービスなので、もちろん公式な配信サービスのため安心です。
今後、Bリーグや国内バスケを見るなら登録しておいて損はない超便利サービス!
テレビが見れなくても移動中でも、スマホ・パソコン・タブレット端末などで楽しめるのでオススメ!
Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stickなどを使えば、テレビの大画面で見ることもできますよ。
そして、月額料金もかなり安いので非常に使いやすいです!
月額料金
【ソフトバンク&ワイモバイルユーザー】
無料
【通常ユーザー】
月額462円(税抜)
※Yahoo!プレミアムへ会員登録(月額462円)すれば見放題なので、かかる料金はそれだけ!
登録方法
①まずは・・・
>>バスケットLIVE
へアクセスして下さい!
②「Yahoo!プレミアムに会員登録」へアクセス!
③Yahoo!プレミアムへ登録(月額462円)が済めば、あとはYahoo! JAPAN IDでログインするだけで視聴可能!
※ソフトバンク&ワイモバイルユーザー方は、追加料金なしで利用可能なので、それぞれ公式サイトで指定されたログイン方法でご利用下さい。
DAZN(ダ・ゾーン)
こちらでもB1チャンピオンシップを全試合ライブ配信+見逃し配信!
今話題のスポーツ配信サービスであり、登録すれば・・・
テニス
Jリーグ
Bリーグ
プロ野球
プレミアリーグ(イングランド)
ラ・リーガ(スペイン)
セリエA(イタリア)
チャンピオンズリーグ(CL)
ヨーロッパリーグ(EL)
MLB(メジャーリーグ)
NFL(アメフト)
Vプレミアリーグ(バレー)
ラグビートップリーグ
F1・F2
UFC(総合格闘技)
ボクシング
PGAツアー(ゴルフ)
など数多くの国内&海外スポーツが見放題に!
スポーツが好きな方なら登録しておいて損はない超便利サービスです。
今後、ネットでスポーツ観戦するなら欠かせないサービスとなりそうな予感。
テレビが見れなくても移動中でも、スマホ・パソコン・タブレット端末・ゲーム機などで楽しめるのでオススメ!
ちなみに、Apple TV、Air Stick 4K、Amazon Fire TV、Fire TV Stick、ひかりTV、Chromecastなどを使えば、テレビの大画面で見ることもできますよ。
月額料金
通常ユーザー:月額1925円(税込)
※初回1か月無料!
※無料期間内の退会なら料金は発生しません。
※クレジットカードを持っていなくてもコンビニ払いで登録可能。
どこで見るのがオススメ?
どこで見るのがオススメなのかというと・・・
こんな感じでしょうか?
一部、地上波やBSで放送されますが、ほとんど放送されないか、放送されても録画放送なので、全試合生中継される「スカパー!Bリーグセット」「バスケットLIVE」「DAZN(ダ・ゾーン)」がオススメ!
出場クラブ
ここからは、B1チャンピオンシップに関する情報をご紹介!
出場クラブは以下の通り!
東地区
千葉ジェッツ(1位)
栃木ブレックス(2位)
中地区
新潟アルビレックスBB(1位)
川崎ブレイブサンダース(2位)
西地区
琉球ゴールデンキングス(1位)
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ(2位)
ワイルドカード
アルバルク東京(上位)
富山グラウジーズ(下位)
この8クラブ全てに年間優勝の可能性あり!
仕組み・ルール
・2018-19シーズン B1リーグ戦における各地区の1位および2位のクラブと、各地区の上位2クラブを除いた12クラブのうち上位2クラブが本大会に参加する。
・トーナメント方式にて行い、準々決勝と準決勝はそれぞれ2試合、決勝は1試合行う。3位決定戦は行わない。
・準々決勝と準決勝の2試合が終了した時点で1勝1敗となった場合は、10分間(前後半各5分)の3試合目を行うことにより順位を決定する。勝敗が決定しなかった場合は、1回5分の延長時限を勝敗が決定するまで行う。
・決勝戦が同点の場合は、1回5分の延長時限を勝敗が決まるまで行う。
・準々決勝および準決勝は2試合とも、それぞれ「チャンピオンシップ出場順位」の上位クラブのホームゲームとする。決勝は中立地にて行う。
※2018-19シーズン B1リーグ戦における各地区1位のクラブを上位から順に、それぞれ「レギュラーシーズン自地区1位/三地区間1位クラブ」、「レギュラーシーズン自地区1位/三地区間2位クラブ」、「レギュラーシーズン自地区1位/三地区間3位クラブ」といい、「チャンピオンシップ出場順位」を1位から3位まで割り当てる。また、各地区2位のクラブを上位から順に、それぞれ「レギュラーシーズン自地区2位/三地区間1位クラブ」、「レギュラーシーズン自地区2位/三地区間2位クラブ」、「レギュラーシーズン自地区2位/三地区間3位クラブ」といい、「チャンピオンシップ出場順位」を4位から6位まで割り当てる。
※各地区の上位2クラブを除いた12クラブのうち上位2クラブを上位から順に、「ワイルドカード上位」、下位のクラブを「ワイルドカード下位」といい、「チャンピオンシップ出場順位」を7位、8位とする。
・本大会に優勝したクラブが2017-18シーズン B1リーグ戦の年間優勝クラブとなり、準優勝したクラブが年間準優勝クラブとなる。
試合はトーナメント制
↓
準々決勝2戦先勝
↓
準決勝2戦先勝
↓
決勝は一発勝負
簡単に言うとこんな感じですね♪
日程・組み合わせ
準々決勝(クォーターファイナル)
4/26(金)19:05
栃木ブレックス – 川崎ブレイブサンダース
(ブレックスアリーナ宇都宮)
4/27(土)13:10
琉球ゴールデンキングス – 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
(沖縄市体育館)
4/27(土)15:05
千葉ジェッツ – 富山グラウジーズ
(船橋アリーナ)
4/27(土)18:05
栃木ブレックス – 川崎ブレイブサンダース
(ブレックスアリーナ宇都宮)
4/27(土)18:05
新潟アルビレックスBB – アルバルク東京
(シティホールプラザアオーレ長岡)
4/28(日)13:10
琉球ゴールデンキングス – 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
(沖縄市体育館)
4/28(日)14:05
新潟アルビレックスBB – アルバルク東京
(シティホールプラザアオーレ長岡)
4/28(日)15:05
千葉ジェッツ – 富山グラウジーズ
(船橋アリーナ)
4/29(月)15:05
千葉ジェッツ – 富山グラウジーズ
(船橋アリーナ)
4/29(月)15:05
栃木ブレックス – 川崎ブレイブサンダース
(ブレックスアリーナ宇都宮)
4/29(月)16:05
新潟アルビレックスBB – アルバルク東京
(シティホールプラザアオーレ長岡)
4/29(月)19:40
琉球ゴールデンキングス – 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
(沖縄市体育館)
準決勝(セミファイナル)
5/4(土)13:10
琉球ゴールデンキングス – アルバルク東京
沖縄市体育館
5/4(土)15:05
千葉ジェッツ – 栃木ブレックス
船橋アリーナ
5/5(日)13:05
琉球ゴールデンキングス – アルバルク東京
沖縄市体育館
5/5(日)16:05
千葉ジェッツ – 栃木ブレックス
船橋アリーナ
5/6(月)15:05
千葉ジェッツ – 栃木ブレックス
船橋アリーナ
5/7(火)19:05
琉球ゴールデンキングス – アルバルク東京
沖縄市体育館
決勝(ファイナル)
※未定
注意事項
・試合日程・時間などはお間違えの無いようにご自身でもしっかりご確認下さい。
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時点のもの。今後情報が変更される可能性がありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
「Bリーグ2018-19チャンピオンシップの視聴方法」をご紹介しました!
・Bリーグのポストシーズンで、勝ち抜いたチームが年間優勝。
・B1の各地区上位2チーム+それらを除くチームの中で上位2チームのワイルドカード枠による合計8チームが出場。
・トーナメント方式。
・2018年4月26日(金)~5月11日(土)にかけて開催。
・テレビで見る場合は、「スカパー!Bリーグセット」がオススメ!地上波はあまりオススメできない。
・インターネットライブ配信で見る場合は、「バスケットLIVE」「DAZN(ダ・ゾーン)」がオススメ!
Bリーグの頂上決戦!
果たしてこの厳しい短期決戦を勝ち抜き、Bリーグ3代目王者となるのはどのクラブでしょうか・・・!
初代王者の栃木ブレックス、2代目王者のアルバルク東京はワイルドカード枠から勝ち上がり、2度目の制覇なるのか・・・!