【バレー】V・サマーリーグ女子2022の放送・ライブ配信日程!

【バレー】V・サマーリーグ女子2022の放送・ライブ配信日程!

国内バレーボール大会となる・・・

「V・サマーリーグ2022女子大会の視聴方法」

をご紹介!!!

2022年7月1日(金)~3日(日)かけて開催!

この大会は若手選手の強化育成を主な目的として昭和56年以降毎年開催している伝統ある大会で、今年で41回目の開催となります。
V1・V2女子の全23チームと大学選抜2チームが参加し、東部大会13チーム、西部大会12チームの対戦の結果によって、それぞれの優勝チームを決定。

女子バレーボールの若手の登竜門となる大会ですね!

もちろんバレーボールファンの方は楽しみにされていると思いますが、このリーグは一体どこで見れるのか?

では、「V・サマーリーグ2022女子大会は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!

また、ついでにリーグの詳細も記載!

こんな方にオススメ

・とにかく「V・サマーリーグ2022女子大会」が見たい!

・テレビで楽しみたい!

・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!

・無料で見れるの?月額料金は?

・どこで見るのがオススメなのか知りたい!

・日程、チームなどが気になる!

テレビ放送・中継予定

早速、「V・サマーリーグ2022女子大会」のテレビ放送・中継予定からチェック!

残念ながら、調べてみたところ見つかりませんでした。
テレビ放送はされないと思われます・・・

もしかしたら、今後情報が追加されるかもしれませんが、現時点でテレビ放送予定はありません。

では、どこで見れるのか?

「インターネットライブ配信」

で見れますので、次の項目をチェック!

インターネットライブ配信

「V・サマーリーグ2022女子大会」はインターネットライブ配信されます!

スマホ・パソコン・タブレット端末などでお楽しみ下さい。
おそらく現時点では、ネット配信で見るのがオススメかと!

V.TV

「V・サマーリーグ2022女子大会」を全試合ライブ配信+見逃し配信!

>>V.TV

月額料金
男女プラン:月額1540円(税込)
男子or女子どちらかだけプラン:月額935円(税込)

年額料金
男女プラン:年額15400円(税込)
男子or女子どちらかだけプラン:年額11220円(税込)

どこで見るのがオススメ?

ここまで「V・サマーリーグ2022女子大会」の視聴方法をご紹介しましたが、一体どこがオススメなのか?

>>V.TV

こちらで見るのが一番オススメだと思われます!

大会詳細

東部大会

開催日:2022年7月1日(金)~ 7月3日(日)
会場:深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル)
主催:一般社団法人 日本バレーボールリーグ機構
共催:公益財団法人 日本バレーボール協会
主管:2022 V・サマーリーグ実行委員会、埼玉県バレーボール協会

西部大会

開催日:2022年7月1日(金)~ 7月3日(日)
会場:ヴィクトリーナ・ウインク体育館
主催:一般社団法人 日本バレーボールリーグ機構
共催:公益財団法人 日本バレーボール協会
主管:2022 V・サマーリーグ実行委員会、一般財団法人兵庫県バレーボール協会

ルール・仕組み

競技規則
・公益財団法人日本バレーボール協会・2022年度6人制競技規則による。ただし、Vリーグ機構が定めた規程または2022 V・サマーリーグ実行委員会が2022 V・サマーリーグに対して行った通達、取り決めがある場合それを優先する。
・全試合3セットマッチとし、第3セットは15点制とする。
・1試合あたりの試合時間は1時間15分と想定し、各試合の設定時間は、それぞれの大会で決定する。
・原則、設定時間よりも早く試合を開始することはない。また試合が延びた場合、前の試合30分後に開始する。
・原則、ワンボールシステムで実施し、ボールリトリバーは置かない。
・試合中の競技者交代については、クイック・サブスティチューションで行う。(ナンバーパドルは使用しない)
・テクニカルタイムアウトは採用しない。
・タイムアウトの要求はブザーを使用しない。
・コートチェンジを行う。スタートコート位置は当日のコイントスにて決定する。
・チャレンジシステムは使用しない。

順位決定方法
・勝利数が多いチームを上位とする。2チームまたはそれ以上のチームの勝利数が並んだ場合は、ポイントの高いチーム、ポイントも並んだ場合はセット率の高いチーム、セット率も同率の場合は得点率の高いチームを上位とする。

なお、得点率も同率となった場合は、当該チーム間での計算を行い、勝利数、ポイント、セット率、得点率の順で上位チームを決める。

試合で付与されるポイントは以下の通りとする。
3ポイント:「2-0」での勝利
2ポイント:「2-1」での勝利
1ポイント:「1-2」での敗戦
0ポイント:「0-2」での敗戦
※棄権または何らかの理由で不戦敗となった場合は、0-25、0-25で敗戦したものと見なす。

試合方法
<西部大会>
出場12チームを2021-22 V.LEAGUEの結果をもとに2グループに振り分け、大会1日目、2日目、3日目に予選グループ戦を行う。
3日目の予選グループ戦終了後に、各グループの1位・2位チーム同士で順位決定トーナメント戦を行い、1~4位を決定する。
※最終順位は、1~4位は順位決定トーナメント戦で、5~12位は予選グループ戦の成績で決定する。1~4位の順位決定トーナメント戦では、予選グループ戦のポイント、勝率は含まない。

<東部大会>
出場13チームを2021-22 V.LEAGUEの結果をもとに3グループに振り分け、大会1日目、2日目に予選グループ戦を行う。
3日目に各グループの1位・2位・3位・4位(PoolA・5位も4位グループ)のチーム同士で順位決定トーナメント戦を行い、最終順位を決定する。
※最終順位は、順位決定トーナメント戦の成績で決定する。順位決定トーナメント戦は2日目全試合終了後に各グループで抽選を行い、組み合わせを決定する。予選グループ戦のポイント、勝率は含まない。

引用元:https://www.vleague.jp/summer2022/

出場クラブ一覧(チーム)

東部大会

NECレッドロケッツ
埼玉上尾メディックス
日立Astemoリヴァーレ
PFUブルーキャッツ
KUROBEアクアフェアリーズ
ルートインホテルズブリリアントアリーズ
群馬銀行グリーンウイングス
プレステージ・インターナショナルアランマーレ
GSS東京サンビームズ
千葉エンゼルクロス
リガーレ仙台
ブレス浜松
東日本大学選抜

西部大会

久光スプリングス
JTマーヴェラス
東レアローズ
デンソーエアリービーズ
岡山シーガルズ
トヨタ車体クインシーズ
ヴィクトリーナ姫路
大野石油広島オイラーズ
JAぎふリオレーナ
フォレストリーヴズ熊本
ヴィアティン三重
西日本大学選抜

日程・組み合わせ

大会公式ホームページにて試合スケジュールが見れます!

>>東部大会

>>西部大会

注意事項

・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなので、今後変更される可能性もありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。

まとめ

「V・サマーリーグ2022女子大会の視聴方法」をご紹介しました!

・日本国内のバレーボール大会。

・この大会は若手選手の強化育成を主な目的として昭和56年以降毎年開催している伝統ある大会で、今年で41回目の開催となります。

・V1・V2女子の全23チームと大学選抜2チームが参加し、東部大会13チーム、西部大会12チームの対戦の結果によって、それぞれの優勝チームを決定。

・2022年7月1日(金)~3日(日)かけて開催!

・テレビ放送は無し?

・インターネットなら「V.TV」で配信。

このような感じですね!

全試合ライブ配信してくれる「V.TV」での視聴がオススメかな?と思います。

さあ、若手選手の登竜門となる大会ですが、どのチームが優勝するのか!

ぜひバレーボールファンの方はお楽しみください!

バレーボールカテゴリの最新記事