バレーボールの国内大会である・・・
をご紹介!!!
2023年5月1日(月)~5月6日(土)に開催されます!
この大会は、毎年5月初めに日本の大阪府大阪市で行われるバレーボール大会。
男女とも各16チームが出場し、4チームごとに分かれ、3日間にわたる総当たりのグループ戦ののち、各組上位2チームが決勝トーナメントに進み、「黒鷲旗」を競います。
Vリーグのチームだけでなく、大学チーム、高校チームも出場予定!
とにかくハイレベルな試合が見れそうですね!
では、「この大会は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
また、ついでに大会の詳細も記載!
こんな方にオススメ
・とにかく第71回黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会が見たい!
・テレビで楽しみたい!生中継で見たい!
・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!
・無料で見れるの?月額料金は?
・どこで見るのがオススメなのか知りたい!
・日程や時間、出場チーム、組み合わせなどが気になる!
テレビ放送・中継予定
早速ですが、第71回黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会の視聴方法をテレビからチェック!
GAORA SPORTS
後日録画放送!
>>放送スケジュール
インターネットライブ配信
この大会は、インターネットライブ配信されます!
毎日新聞特設ホームページ
男女全試合をライブ配信!
月額料金
無料
どこで見るのがオススメ?
ここまでご紹介した通りこの大会は・・・
で視聴するのがオススメ!
日程(スケジュール)
ここからは大会詳細をご紹介!
まずは大会スケジュールから!
開催期間
2023年5月1日(月)~5月6日(土)
会場
丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)
出場チーム
男子16チーム、 女子16チーム
競技方法
グループ戦(4チームによる総当たりリーグ方式)の後、決勝トーナメント戦を行い、各組上位2チームがトーナメント戦に進出する。
その際、組合せ抽選は行わず、予め定められた位置に組み入れることとする。3位決定戦は行いません。
大会日程
第1日 5月1日(月) 開会式・グループ戦
第2日 5月2日(火) グループ戦
第3日 5月3日(水・祝) グループ戦
第4日 5月4日(木・祝) 準々決勝
第5日 5月5日(金・祝) 準決勝
第6日 5月6日(土) 決勝・表彰式
出場チーム一覧
男子
Vリーグ
ウルフドッグス名古屋
サントリーサンバーズ
パナソニックパンサーズ
堺ブレイザーズ
東レアローズ
ジェイテクトSTINGS
JTサンダーズ広島
VC長野トライデンツ
大分三好ヴァイセアドラー
富士通カワサキレッドスピリッツ
大学
筑波大学
東海大学
早稲田大学
日本体育大学
近畿大学
高校
東山高校
女子
Vリーグ
東レアローズ 滋賀県
埼玉上尾メディックス
NECレッドロケッツ
JTマーヴェラス
デンソーエアリービーズ
日立Astemoリヴァーレ
トヨタ車体クインシーズ
PFUブルーキャッツ
KUROBEアクアフェアリーズ
岡山シーガルズ
ヴィクトリーナ姫路
大学
東海大学
日本女子体育大学
福岡大学
高校
古川学園高校
金蘭会高校
組み合わせ(トーナメント表)
注意事項
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のもの。変更される場合あり。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
「第71回黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会の視聴方法」の視聴方法をご紹介しました!
・この大会は、毎年5月初めに日本の大阪府大阪市で行われるバレーボール大会。
・2023年5月1日(月)~5月6日(土)に丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で開催予定。
・テレビなら「GAORA SPORTS」で放送。
・インターネットなら「毎日新聞特設ホームページ」で配信。
このような感じですね!
男女全試合ライブ配信してくれるインターネットライブ配信がおすすめです!
ぜひお楽しみください。