プロ野球2019のポストシーズンとなる・・・
をご紹介!!!
通称「CS」と呼ばれ、各リーグのシーズン上位3球団のみが出場できる日本シリーズ進出をかけた戦いとなります。
まず、ファーストステージではシーズン2位球団と3位球団が対戦し、先に2勝した方が、シーズン優勝球団とファイナルステージを戦い、先に4勝した方が日本シリーズ進出となる仕組み!
ということで、パ・リーグは2位「福岡ソフトバンクホークス」と、3位「東北楽天ゴールデンイーグルス」が、1位「埼玉西武ライオンズ」への挑戦権をかけて激突します!
果たしてどちらのチームが勝ち上がるのか・・・!
ハラハラドキドキの緊張感ある短期決戦!
この試合を楽しみにしている方も多いはず!
では、「パ・リーグ クライマックスシリーズファーストステージはどこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
こんな方にオススメ
・とにかくパ・リーグ クライマックスシリーズファーストステージが見たい!
・プレイボールから試合終了まで見たい!
・テレビで楽しみたい!
・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!
・ラジオで楽しみたい!
・無料で見れるの?月額料金は?
・どこで見るのがオススメなのか知りたい!
日程・プレイボール時間
※雨天中止の可能性あり!
※第2戦目で勝者が決定した場合、第3戦目は行われません。
第1戦目
日程・時間
2019年10月5日(土)13:00プレイボール
対戦カード
ソフトバンクVS.楽天
球場
ヤフオクドーム
第2戦目
日程・時間
2019年10月6日(日)13:00プレイボール
対戦カード
ソフトバンクVS.楽天
球場
ヤフオクドーム
第3戦目
日程・時間
2019年10月7日(月)18:00プレイボール
対戦カード
ソフトバンクVS.楽天
球場
ヤフオクドーム
予備日
日程・時間
2019年10月8日(火)18:00プレイボール
対戦カード
ソフトバンクVS.楽天
球場
ヤフオクドーム
仕組み・ルール
出場球団
レギュラーシーズンの1位球団をA、2位球団をB、3位球団をCとする。ファーストステージにはBとCが出場し、ファイナルステージにはAとファーストステージの勝者が出場する。
イニング制限
クライマックスシリーズファーストステージ、ファイナルステージが延長回に入った場合のイニング制限は12回までとする。12回の表裏を終わって同点の場合は引き分け試合とし、再試合は行わない。
※後攻チームが勝つか引き分けでステージ勝ち上がりが決定する試合においては、以下の時点でコールド・ゲームとし、後攻チームをステージ勝者とする。
①12回表の先攻チームの攻撃が無得点で(同点のまま)終了した場合。(12回裏は行わない)
②12回表に先攻チームが得点を記録したが、12回裏に後攻チームが得点し同点となった場合。
各ステージの勝者決定方法、引き分けの扱い
各ステージの勝者決定方法は、それぞれ次の1、2の通りとする。
①ファーストステージ
ファーストステージは、BとCが3試合制により行い、勝利数が多い球団を勝者とする。引き分け試合が生じ、Bの勝利数がCの勝利数と同数以上となることが確定したとき、Bのファイナルステージ出場が決定する。第2試合を終えてファイナルステージ出場球団が決定したとき、第3試合は行わない。
②ファイナルステージ
ファイナルステージにおいてAは、ファーストステージ勝者に対して1勝のアドバンテージを持つ。ファイナルステージはAが1勝した状態から6試合制により行い、Aのアドバンテージによる1勝を含め、勝利数が多い球団を日本選手権シリーズ出場球団とする。引き分け試合が生じ、Aの勝利数がファーストステージ勝者の勝利数と同数以上となることが決定したとき、Aが日本選手権シリーズ出場球団となる。
テレビ放送・中継予定
それでは、パ・リーグ クライマックスシリーズファーストステージ「ソフトバンクVS.楽天」の視聴方法をテレビからチェック!
第1戦目
FOXスポーツ&エンターテイメント
放送時間
2019年10月5日(土)12:45~試合終了
出演者
解説:池田親興
実況:加藤暁
NHK-BS1
放送時間
2019年10月5日(土)13:00~試合終了
出演者
???
FBS福岡放送
放送時間
2019年10月5日(土)13:30~16:00
出演者
解説:若菜嘉晴 松中信彦
実況:福岡竜馬
ミヤギテレビ
放送時間
2019年10月5日(土)12:55~16:30
出演者
解説:山崎武司
実況:伊藤拓
第2戦目
FOXスポーツ&エンターテイメント
放送時間
2019年10月6日(日)12:45~試合終了
出演者
解説:坊西浩嗣
実況:信川竜太
NHK-BS1
放送時間
2019年10月6日(日)13:00~試合終了
出演者
???
KBCテレビ
放送時間
2019年10月6日(日)13:55~16:30
出演者
???
第3戦目
FOXスポーツ&エンターテイメント
放送時間
2019年10月7日(月)17:45~試合終了
出演者
解説:若菜嘉晴
実況:大前一樹
BS朝日
放送時間
2019年10月7日(月)18:00~20:54
出演者
解説:前田智徳
実況:斎藤康貴(テレビ朝日アナウンサー)
テレビ西日本
放送時間
2019年10月7日(月)19:00~21:00
出演者
解説:池田親興(TNCプロ野球解説者)、田中賢介(北海道日本ハムファイターズ)
実況:坂梨公俊(TNCアナウンサー)
リポーター:松尾幸一郎(TNCアナウンサー)
インターネットライブ配信
テレビ視聴出来ない方にオススメなのが、このインターネットライブ配信!
DAZN(ダ・ゾーン)
こちらではセ・パともにクライマックスシリーズを全試合プレイボールから試合終了までライブ配信+見逃し配信!
今話題のスポーツ配信サービスであり、登録すれば・・・
テニス
Jリーグ
Bリーグ
プロ野球
プレミアリーグ(イングランド)
ラ・リーガ(スペイン)
セリエA(イタリア)
チャンピオンズリーグ(CL)
ヨーロッパリーグ(EL)
MLB(メジャーリーグ)
NFL(アメフト)
Vプレミアリーグ(バレー)
ラグビートップリーグ
F1・F2
UFC(総合格闘技)
PGAツアー(ゴルフ)
ボクシング
など数多くの国内&海外スポーツが見放題に!
特に国内海外問わず、プロ野球&サッカーコンテンツが非常に充実しているのが特徴。
野球好きなら日本プロ野球+メジャーリーグが楽しめ、サッカー好きならJリーグ+欧州リーグが楽しめる!
スポーツが好きな方なら登録しておいて損はない超便利サービスです。
今後、ネットでスポーツ観戦するなら欠かせないサービスとなりそうな予感。
テレビが見れなくても移動中でも、スマホ・パソコン・タブレット端末、ゲーム機などで楽しめるのでオススメ!
ちなみに、Apple TV、Air Stick 4K、Amazon Fire TV、Fire TV Stick、ひかりTV、Chromecastなどを使えば、テレビの大画面で見ることもできますよ。
月額料金
通常ユーザー:月額1925円(税込)
※初回1か月無料!
※無料期間内の退会なら料金は発生しません。
※クレジットカードが無くてもコンビニ払いで登録可能できます。
Rakuten TV
こちらではパリーグ クライマックスシリーズを全試合プレイボールから試合終了までライブ配信+見逃し配信!
月額料金
月額:639円(税抜)
年額:5093円(税抜)
※初回1か月無料!
パ・リーグTV
こちらではパリーグ クライマックスシリーズを全試合プレイボールから試合終了までライブ配信+見逃し配信!
>>パ・リーグTV
月額料金
通常:月額1450円(税抜)
パ・リーグ各球団有料ファンクラブ会員:月額950円(税抜)
パ・リーグLIVE
こちらではパリーグ クライマックスシリーズを全試合プレイボールから試合終了までライブ配信+見逃し配信!
月額料金
※ソフトバンクのウルトラギガモンスター(データ定額 50GB)、ギガモンスター(データ定額 20GB/データ定額 30GB)契約者向けのサービスとなります。
ラジオ放送・中継予定
テレビもネットも見れない方は、ラジオで楽しみましょう!
運転中などにオススメ!
第1戦目
TBCラジオ
Rakuten.FM TOHOKU
RKBラジオ
KBCラジオ
第2戦目
TBCラジオ
Rakuten.FM TOHOKU
RKBラジオ
KBCラジオ
第3戦目
TBCラジオ
Rakuten.FM TOHOKU
RKBラジオ
KBCラジオ
どこで見るのがオススメ?
ここまでパ・リーグ クライマックスシリーズファーストステージ「ソフトバンクVS.楽天」の視聴方法をご紹介しましたが、どこで見るのがオススメなのか?
テレビもインターネットもラジオも充実していますので、お好きなところでお楽しみください!
特にパ・リーグはインターネットライブ配信がかなり充実。
初回1か月無料の「DAZN(ダ・ゾーン)」がオススメです!
注意事項
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなので、今後変更される可能性もありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
”パ・リーグ クライマックスシリーズファーストステージ「ソフトバンクVS.楽天」の視聴方法”をご紹介しました!
・2018年10月5日(土)~7日(月)にかけて開催!
・先に2勝した方が、西武ライオンズの待つファイナルステージへ!
・テレビ、ネット、ラジオともに視聴方法が充実!
このような感じですね!
今シーズンの対戦成績はほぼ互角なので、予想の難しい試合となりそうです。
ぜひお好きな視聴方法でお楽しみください!