【世界バレー女子2025】テレビ放送&ライブ配信予定!無料は?

【世界バレー女子2025】テレビ放送&ライブ配信予定!無料は?

女子バレーボールの国際大会となる・・・

「世界バレー2025女子大会の視聴方法」

をご紹介!!!

2025年8月22日(金)~9月7日(日)にかけて、タイで開催されます。

正式名称は「バレーボール女子世界選手権2025」と呼ばれる大会。
国際バレーボール連盟が初めて作ったバレーボールの世界大会であり最も伝統のある大会です。

2025年より2年に1回、奇数年の開催となり、出場国も32ヶ国に拡大。
オリンピックよりも参加国が多いレベルの高い大会。
この大会で優勝してこそ真の世界一でしょう!

「女子バレー日本代表」も出場!

躍進に期待したいところ。

では、「世界バレー2025女子大会は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!

ついでに大会の詳細もご紹介!

こんな方にオススメ

・とにかく世界バレー2025女子大会が見たい!

・テレビで楽しみたい!

・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!

・無料で見れるの?月額料金は?

・どこで見るのがオススメ?

・日程や時間、組み合わせは?

テレビ放送・中継予定

早速ですが、この大会のテレビ放送予定をチェック!

※放送予定は変更の可能性あり!

TBS系列(地上波)

男女日本戦全試合放送!

インターネットライブ配信

この大会のインターネットライブ配信予定をチェック!

U-NEXT

男女日本戦全試合をライブ配信+見逃し配信!

>>U-NEXT

加入すれば、映画/ドラマ/アニメ/ドキュメンタリー/バラエティーなどの動画が見放題に!

月額料金
月額:2189円(税込)
※31日間無料トライアル!
※本ページの情報は2025年8月時点のもの。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認下さいませ。

VBTV

こちらで全試合ライブ配信!

>>VBTV

月額料金
月額プラン:1699円/月(税込)
※年間プランなら592円/月(税込)
※料金は変更の可能性がありますのでご自身でもご確認ください。

どこで見るのがオススメ?

この大会はどこで見るのがオススメなのかですが・・・

>>U-NEXT

こちらで見るのがオススメ!

男女日本戦全試合が見れるので、一番おすすめです。

仕組み・ルール

ここからは、大会の詳細をご紹介!
まずは仕組み・ルールから!

予選ラウンド:
参加32チームが4チームずつAからHの8組に分かれ総当たりで対戦し、各組の最終成績上位2チーム(計16チーム)がノックアウト方式で行われるファイナルラウンドに進む。

ファイナルラウンド:
予選ラウンドの順位を基にROUND OF 16が行われ、勝利したチームが準々決勝に進出する。準々決勝の勝者が準決勝に進出、そして準決勝の結果に応じて3位決定戦、決勝戦が行われる。

引用元:https://www.jva.or.jp/international/2025/wch_women/

出場国・組み合わせ(プール分け)

出場国と予選ラウンドのプール分け!

POOL A

タイ、オランダ、スウェーデン、エジプト

POOL B

イタリア、ベルギー、キューバ、スロバキア

POOL C

ブラジル、プエルトリコ、フランス、ギリシャ

POOL D

アメリカ、チェコ、アルゼンチン、スロベニア

POOL E

トルコ、カナダ、ブルガリア、スペイン

POOL F

中国、ドミニカ共和国、コロンビア、メキシコ

POOL G

ポーランド、ドイツ、ケニア、ベトナム

POOL H

日本、セルビア、ウクライナ、カメルーン

日程・時間(スケジュール)

>>大会スケジュール(日本バレーボール協会公式サイト)

女子日本代表メンバー

※この大会に参加するメンバー!
※変更の可能性あり!

岩崎こよみ(埼玉上尾メディックス)
関菜々巳(UYBAバレー・ブスト・アルシーツィオ/イタリア)
塩出仁美(大阪マーヴェラス)
中川つかさ(NECレッドロケッツ川崎)
石川真佑(イゴール・ ゴルゴンゾーラ・ ノヴァーラ/イタリア)
黒後愛(埼玉上尾メディックス)
和田由紀子(NECレッドロケッツ川崎)
野中瑠衣(公益財団法人日本バレーボール協会)
佐藤淑乃(NECレッドロケッツ川崎)
深澤めぐみ(SAGA久光スプリングス)
北窓絢音(SAGA久光スプリングス)
秋本美空(ヴィクトリーナ姫路)
河俣心海(ヴィクトリーナ姫路)
深澤つぐみ(東レアローズ滋賀)
廣田あい(NECレッドロケッツ川崎)
岩澤実育(埼玉上尾メディックス)
荒木彩花(SAGA久光スプリングス)
島村春世(ペッパー貯蓄銀行AIペッパーズ/韓国)
山田二千華(NECレッドロケッツ川崎)
宮部藍梨(ヴィクトリーナ姫路)
山口真季(KUROBEアクアフェアリーズ富山)
麻野七奈未(デンソーエアリービーズ)
小島満菜美(LOVBソルトレークバレーボール/アメリカ)
福留慧美(ヴェロ・バレー・ミラノ/イタリア)
西村弥菜美(SAGA久光スプリングス)

歴代優勝国一覧

1952年(第1回)ソビエト連邦
1956年(第2回)ソビエト連邦
1960年(第3回)ソビエト連邦
1962年(第4回)日本
1967年(第5回)日本
1970年(第6回)ソビエト連邦
1974年(第7回)日本
1978年(第8回)キューバ
1982年(第9回)中国
1986年(第10回)中国
1990年(第11回)ソビエト連邦
1994年(第12回)キューバ
1998年(第13回)キューバ
2002年(第14回)イタリア
2006年(第15回)ロシア
2010年(第16回)ロシア
2014年(第17回)アメリカ合衆国
2018年(第18回)セルビア
2022年(第19回)セルビア

まとめ

世界バレー2025女子大会の視聴方法をご紹介しました!

・4年に一度の開催で、国際バレーボール連盟が主催するバレーボールの世界一決定戦。

・オリンピックより参加国が多く、優勝するのが大変な大会。

・2025年8月22日(金)~9月7日(日)にかけて、タイで開催されます。

・「女子バレー日本代表」も出場。

・テレビなら「TBS系列(地上波)」で生中継されます。

・インターネットなら「U-NEXT」「VBTV」でライブ配信されます。

このような感じですね!

表彰台の可能性も十分あります!
特に若い選手に注目したい大会ですね!

頑張って欲しいです!!!

バレーボールカテゴリの最新記事