卓球の新リーグとなる・・・
をご紹介!!!
2025年7月26日(土)に開幕!
今回で8シーズン目を迎えます。
日本のトップ選手たちに加え、海外からも選手がすでに参戦を表明しています。
気軽にトップ選手たちのプレーが見れる場であり、日本卓球界のレベルアップにも繋がると思うので、今後注目のスポーツコンテンツとなりそうですね。
どんどん盛り上がって人気が出て欲しいリーグです。
8シーズン目はどのチームが優勝するのか楽しみなところ。
もちろん卓球ファンの方は楽しみにされていると思いますが、このリーグは一体どこで見れるのか?
では、「Tリーグ2025-26は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
また、ついでにリーグの詳細も記載!
こんな方にオススメ
・とにかくTリーグ2025-26が見たい!
・テレビで楽しみたい!
・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!
・無料で見れるの?月額料金は?
・どこで見るのがオススメなのか知りたい!
・日程、チーム、メンバーなどが気になる!
テレビ放送・中継予定
早速、Tリーグ2025-26のテレビ放送・中継予定からチェック!
※追加・変更の可能性あり!
スカイA
こちらで放送。
>>詳しくはこちら
BSテレ東&テレビ東京系
こちらで放送。
>>詳しくはこちら
インターネットライブ配信
テレビで見れない方も多いと思いますが、この大会はインターネットライブ配信もされます!
スマホ・パソコン・タブレット端末などでお楽しみ下さい。
おそらく現時点では、ネット配信で見るのがオススメかと!
※追加・変更の可能性あり!
Tリーグ公式YouTube
Tリーグをライブ配信!
※メンバーシップは全試合配信。
※メンバーシップ加入者以外は一部試合は配信されません。
月額料金
【メンバーシップ】
月額290円or月額690円
【メンバーシップ以外】
無料
どこで見るのがオススメ?
ここまでTリーグ2025-26の視聴方法をご紹介しましたが、一体どこがオススメなのか?
こちらがおすすめ!
仕組み・ルール
ここからはTリーグ2025-26の詳細をご紹介!!!
簡単な仕組みは以下の通り!
◆ 男子6チーム、女子6チームのリーグ戦
◆ 選手数:登録上限は12名(選手の入替等は不可) ベンチメンバー上限は8名。
◆ シーズン:2025年7月~2026年3月
・レギュラーシーズン:全150試合。
・男女ともに、各チーム、ホーム12試合、アウェイ12試合、セントラル1試合の計25試合を戦いプレーオフ進出チームを決定します。
・プレーオフ:男女ともにリーグ戦の2・3位がセミファイナルを行い、勝者がリーグ戦1位とファイナルを行い、勝者が優勝。引用元:https://tleague.jp/about/
チーム一覧
まずは、Tリーグにはどんなチームがあるのか確認してみましょう!
男子
金沢ポート
琉球アスティーダ
T.T彩たま
静岡ジェード
木下マイスター東京
岡山リベッツ
女子
日本生命レッドエルフ
木下アビエル神奈川
日本ペイントマレッツ
京都カグヤライズ
トップおとめピンポンズ名古屋
九州カリーナ
各チームのメンバー(参加選手一覧)
※追加・変更の可能性あり!
日程・組み合わせ
Tリーグ公式ホームページにて試合スケジュールが見れます!
注意事項
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなので、今後変更される可能性もありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
「Tリーグ2025-26の視聴方法」をご紹介しました!
・2025年7月26日(土)に開幕する卓球の国内リーグ。(8シーズン目)
・男子6チーム、女子6チーム。
・テレビなら「スカイA」「BSテレ東&テレビ東京系」で放送予定。
・インターネットなら「Tリーグ公式YouTube」で配信予定。
このような感じですね!
果たして8年目を迎える卓球国内リーグの王者となるのは・・・!?
パリ五輪2024でのメダル獲得によりさらに注目されている卓球競技。
卓球界が盛り上がって欲しいですし、今後チーム数や参加選手も増えて欲しいですね!
ぜひTリーグにご注目を!