バドミントンの国際大会となる・・・
をご紹介!!!
2019年12月11日(水)~15日(日)にかけて、中国・広州で開催されます!
この大会は、世界バドミントン金メダルとワールドツアー成績上位の選手が出場できる、年間王者を決める大会。
男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルスの5種目が行われ、各種目8人(組)が出場できます。※同じ国または地域から出場できるのは最大2人(組)。
2つのグループに分かれて総当たり戦を行い上位4人(組)が決勝トーナメントへ進出。
準決勝、決勝を行う仕組み。
今シーズンしっかりと結果を残した、世界ランキング上位の選手たちのみが出場できる注目の大会となっています。
日本からも桃田賢斗、奥原希望、山口 茜、園田 啓悟/嘉村 健士ペア、遠藤 大由/渡辺 勇大ペア、
福島 由紀/廣田 彩花ペア、永原 和可那/松本 麻佑ペア、渡辺 勇大/東野 有紗ペアといった男女ともにトップ選手が出場します。
2020年東京オリンピックでのメダルラッシュも期待される競技だけに、この大会はぜひ注目したい戦いですよね!
そして2020年東京オリンピックの代表争いからも目が離せません。
もちろんテレビなどで視聴可能です。
では、「この大会は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
また、ついでに大会の詳細も記載!
こんな方にオススメ
・とにかくBWFワールドツアーファイナルズ2019が見たい!
・テレビで楽しみたい!
・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!
・無料で見れるの?月額料金は?
・どこで見るのがオススメなのか知りたい!
・日程や出場選手などが気になる!
テレビ放送・中継予定
では早速、この大会のテレビ放送予定からチェック!
BS朝日
【準決勝1】
■12月14日(土)ひる12:00~午後5:00 延長あり
【準決勝2】
■12月14日(土)よる7:00~00:00 延長あり
【決勝】
■12月15日(日)午後4:00~よる8:54 延長あり
テレ朝チャンネル2
【グループリーグ 1日目】
■12月11日(水) ひる12:00~
■12月11日(水) よる7:00~
【グループリーグ 2日目】
■12月12日(木) ひる12:00~
■12月12日(木) よる7:00~
【グループリーグ 3日目】
■12月13日(金) ひる12:00~
■12月13日(金) よる7:00~
テレビ朝日系(地上波)
■12月15(日)25:30~
J SPORTS
グループリーグから決勝まで録画放送!
>>放送スケジュール
「J SPORTS」を見るならスカパー!への加入がオススメ!
インターネットライブ配信予定
この大会はインターネットライブ配信されます!
スマホ・パソコン・タブレット端末などで視聴可能!
テレ朝動画
連日ライブ配信+見逃し配信!
>>テレ朝動画
月額料金
無料
J SPORTSオンデマンド
グループリーグから決勝まで録画配信!
おそらくテレビ版J SPORTSと同じ配信スケジュールかなと思われます。
月額料金
通常:月額1980円(税込)
U25割:990円(税込)
※バドミントンパック
どこで見るのがオススメ?
ここまで大会の視聴方法をご紹介しましたが、一体どこで見るがオススメなのか?
「テレ朝動画」
ここでの視聴がオススメかなと思います。
日程(スケジュール)
ここからは、大会詳細を見てみましょう!
まずは大会スケジュールから!
開催都市:中国・広州
賞金総額:150万ドル
2019年12月11日(水)
グループリーグ1日目
2019年12月12日(木)
グループリーグ2日目
2019年12月13日(金)
グループリーグ3日目
2019年12月14日(土)
準決勝
2019年12月15日(日)
決勝
出場者一覧(エントリー)
※追加・変更の可能性あり。
※順位はワールドツアーランキング。
男子シングルス
桃田賢斗(NTT東日本)1位
チョウ・ティエンチェ(台湾)2位
アンダース・アントンセン(デンマーク)3位
チェン・ロン(中国)4位
ヴィクトル・アクセルセン(デンマーク)5位
ジョナタン・クリスティー(インドネシア)6位
アンソニー・シニスカ・ギンティング(インドネシア)8位
ワン・ツーウェイ(台湾)22位
男子ダブルス
マルクス・フェルナルディ・ギデオン/ビン・サンジャヤ・スカムルジョ(インドネシア)1位
モハマド・アッサン/ヘンドラ・セティアワン(インドネシア)2位
リー・ジュンホゥイ/リゥ・ユチェン(中国)3位
嘉村健士/園田啓悟(トナミ運輸)4位
遠藤大由/渡辺勇大(日本ユニシス)6位
リー・ヤン/ワン・チーリン(台湾)7位
アーロン・チア/ソー・ウーイ・イク(マレーシア)11位
ルー・チンヤオ/ヤン・ポハン(台湾)16位
女子シングルス
タイ・ツーイン(台湾)1位
チェン・ユーフェイ(中国)2位
奥原希望(太陽ホールディングス)3位
山口 茜(再春館製薬所)4位
ラッチャノク・インタノン(タイ)5位
シンドゥ・ヴェンカタ・プサルラ(インド)6位
ホー・ビンジャオ(中国)7位
ブサナン・オングブンルングパン(タイ)15位
女子ダブルス
チェン・チンチェン/ジア・イファン(中国)1位
福島由紀/広田彩花(アメリカンベイプ岐阜)2位
松本麻佑/永原和可那(北都銀行)3位
イ・ソヒ/シン・ソンチャン(韓国)5位
キム・ソヨン/コン・ヒヨン(韓国)6位
ドゥ・ユエ/リー・インフィ(中国)7位
グレシア・ポリー/アプリヤニ・ラハユ(インドネシア)8位
ジョンコルファン・キティタラクル/ラウィンダ・プラジョンジャイ(タイ)9位
混合ダブルス
ジェン・シーウェイ/ファン・ヤチョン(中国)1位
ワン・イルユ/ファン・ドンピン(中国)2位
渡辺勇大/東野有紗(日本ユニシス)3位
デチャポン・プアヴァラヌクロー/サプシリー・タエラッタナチャイ(タイ)4位
プラビーン・ジョーダン/メラティ・デファ・オクタフィアニ(インドネシア)5位
チャン・ペンスン/ゴー・リューイン(マレーシア)6位
ソ・スンジェ/チェ・ユジュン(韓国)7位
ハフィス・ファイサル/グローリア・エマニュエル・ウィジャジャ(インドネシア)9位
組み合わせ
組み合わせは下記にて見れます!
>>グループ対戦表
注意事項
・大会日程などはお間違えの無いようにご自身でもしっかりご確認下さい。
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時点のもの。今後情報が変更される可能性がありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
BWFワールドツアーファイナルズ2019の視聴方法をご紹介しました!
・世界バドミントン金メダルとワールドツアー成績上位の選手が出場できる、年間王者を決める大会。
・2020年東京オリンピックの代表争いにも関わる大会。
・2019年12月11日(水)~15日(日)にかけて、中国・広州で開催。
・日本人選手は、桃田賢斗、奥原希望、山口 茜、園田 啓悟/嘉村 健士ペア、遠藤 大由/渡辺 勇大ペア、
福島 由紀/廣田 彩花ペア、永原 和可那/松本 麻佑ペア、渡辺 勇大/東野 有紗ペアが出場予定。
・テレビなら「J SPORTS」「BS朝日」「テレビ朝日系(地上波)」「テレ朝チャンネル2」で放送。
・インターネットなら「テレ朝動画」「J SPORTSオンデマンド」で配信。
このような感じですね!
出場選手はいずれも世界トップクラスしかいませんので、かなりハイレベルな大会となります。
果たして日本勢は優勝して年間チャンピオンとなれるのか・・・!