マラソン大会である・・・
をご紹介!!!
日本屈指の高速コースに国内トップ選手&海外招待選手が集結。
この大会は、オリンピックや世界選手権の代表選考において非常に重要な大会となります。
では、「この大会は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
また、ついでに大会の詳細も記載!
こんな方にオススメ
・とにかく「東京マラソン2025」が見たい!
・テレビで楽しみたい!
・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!
・ラジオで楽しみたい!
・無料で見れるの?月額料金は?
・どこで見るのがオススメなのか知りたい!
・日程・スタート・出場選手などが気になる!
テレビ放送・中継予定
日本テレビ(地上波・全国ネット)
3月2日(日) 9:00~11:50 「東京メトロスポーツスペシャル 東京マラソン2025」
日本テレビ(地上波・関東ローカル)
3月2日(日) 16:25~17:25 「東京マラソン2025×サンデーPUSHスポーツ コラボSP」
日テレNEWS24(CS)
3月2日(日) 9:00~16:30 「車いすマラソン&フルマラソン全員フィニッシュ生中継」
インターネットライブ配信
TVer(ティーバー)
東京マラソン2025を無料ライブ配信!
月額料金
無料
Hulu(フールー)
東京マラソン2025をライブ配信!
登録すると、ドラマ、アニメ、映画、バラエティーなどの動画が見放題となるので、暇つぶしに最適のサービス!
テレビが見れなくても移動中でも、スマホ・パソコン・タブレット端末、ゲーム機などで楽しめるのでオススメ!
もちろんテレビに接続して、テレビ画面で楽しむことも可能。
月額料金
月額1026円(税込)
日テレ無料!(TADA)
東京マラソン2025を見逃し配信!
月額料金
無料
ラジオ放送・中継予定
ラジオ日本
3月2日(日) 8:45~11:35生中継
どこで見るのがオススメ?
では、この大会はどこで見るのがオススメなのか!?
テレビ
日本テレビ(地上波・全国ネット)
ラジオ
TVer(ティーバー)
これらで楽しむのがオススメ!
大会概要
ここからは大会の詳細をチェック!
大会名称:
東京マラソン2025(英文名:Tokyo Marathon 2025)
兼 ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ・G1
兼 東京2025 世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会
兼 アボット・ワールドマラソンメジャーズ シリーズXVII主催:
一般財団法人東京マラソン財団共催:
公益財団法人日本陸上競技連盟、東京都、読売新聞社、日本テレビ放送網、産経新聞社、東京新聞主管:
公益財団法人東京陸上競技協会運営協力:
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会、特定非営利活動法人関東パラ陸上競技協会後援:
スポーツ庁、国土交通省、観光庁、特別区長会、公益財団法人日本スポーツ協会、
公益財団法人日本オリンピック委員会、公益財団法人日本パラスポーツ協会、
一般社団法人日本パラ陸上競技連盟、一般社団法人日本経済団体連合会、公益社団法人経済同友会、
東京商工会議所、公益社団法人東京都医師会、公益財団法人東京防災救急協会、
東京民間救急コールセンター登録事業者連絡協議会、公益社団法人東京都看護協会、
公益財団法人東京観光財団、東京都町会連合会、東京都商店街振興組合連合会、東京都商店街連合会、
公益財団法人東京都スポーツ協会、一般社団法人東京都スポーツ推進委員協議会、首都高速道路株式会社、
報知新聞社、ラジオ日本、サンケイスポーツ、ニッポン放送、東京中日スポーツ特別協賛:
東京地下鉄株式会社協賛:
スターツ、Mastercard、アシックスジャパン株式会社、大塚製薬株式会社、近畿日本ツーリスト株式会社、
セイコーグループ株式会社、第一生命保険株式会社、日本マクドナルド株式会社、株式会社みずほ銀行、
全国労働者共済生活協同組合連合会、久光製薬株式会社、花王株式会社、株式会社バスクリン、
ポルシェジャパン株式会社、日本光電工業株式会社、コーユーレンティア株式会社、株式会社Fanplus、
株式会社シミズオクト、佐川急便株式会社、株式会社田中貴金属グループ、六甲バター株式会社、
ヒビノ株式会社、株式会社フォトクリエイト協力:
国士舘大学、一般社団法人大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会、
一般社団法人東京道路清掃協会、京王プラザホテル、プライドハウス東京、
トレック・ジャパン株式会社、NPO法人日本医師ジョガーズ連盟、
公益財団法人日本AED財団テレビ放映:
日本テレビ系全国ネット種目:
1) マラソン (マラソン・車いすマラソン)
2) 10.7km (ジュニア&ユース・視覚障がい者・知的障がい者・移植者・車いす)開催日:
2025年3月2日(日)定員:
38,000名(マラソン:37,500名、10.7km:500名)制限時間:
1) マラソン
マラソン:7時間(9時10分競技開始、16時10分競技終了)
車いす: 2時間10分(9時05分競技開始、11時15分競技終了)
2) 10.7km
10.7km: 2時間00分(9時10分競技開始、11時10分競技終了)
車いす: 40分(9時05分競技開始、9時45分競技終了)引用元:https://www.marathon.tokyo/about/outline/
コースマップ・交通規制図
マラソン
東京都庁~水道橋~上野広小路~神田~日本橋~浅草雷門~両国~
門前仲町~銀座~田町~日比谷~東京駅前・行幸通り
(日本陸上競技連盟/公認コース、ワールドアスレティックス・AIMS/認証コース)
10.7km
東京都庁~水道橋~神田~日本橋
※記録は公認されません。
日程・スタート時間
2025年3月2日(日)
マラソン:9時10分スタート
車いすマラソン:9時05分スタート
10.7km:9時10分スタート
車いす10.7km:9時05分スタート
出場選手一覧
国内招待選手(男子)
赤﨑 暁
池田 耀平
大迫 傑
べナード・コエチ
海外招待選手(男子)
ジョシュア・チェプテゲイ
デレサ・ゲレタ
ベンソン・キプルト
ヴィンセント・キプケモイ・ゲティッチ
タデセ・タケレ
ダウィト・ウォルデ
レウル・ゲブレシラシエ
ビルハヌ・レゲセ
スティーブン・キッサ
ツェガエ・ゲタチョウ
アメデウォルク・ワレレグン
タイタス・キプルト
ムルゲタ・アセファ・ウマ
ヘンドリク・ファイファー
スルダン・ハサン
ジョフリー・トロイティチ
国内招待選手(女子)
細田 あい
安藤 友香
海外招待選手(女子)
ストゥメ・アセファ・ケベデ
ブリジット・コスゲイ
ティギスト・ケテマ
ローズマリー・ワンジル
ハウィ・フェイサ
デギトゥ・アジメラウ
ゴティトム・ゲブレシラシエ
ウィンフリダ・モラー・メセティ
メスタウト・フィキル
マグダリン・マサイ
デシ・ジサ・モコニン
ジェシカ・ステンソン
ティルネシュ・ディババ
注意事項
・日程やスタート時間、出場選手などはお間違えの無いようにご自身でもご確認下さい。
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のものなので、今後変更される可能性もありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
東京マラソン2025の視聴方法をご紹介しました!
・この大会は、オリンピックや世界選手権の代表選考において非常に重要な大会。
・2025年3月2日(日)9時05分車いすマラソン・車いす10kmスタート!9時10分マラソン・10kmスタート!
・テレビなら「日本テレビ(地上波・全国ネット)」「日本テレビ(地上波・関東ローカル)」「日テレジータス(CS)」で放送。
・インターネットなら「TVer(ティーバー)」「Hulu(フールー)」「日テレ無料!(TADA)」で配信。
・ラジオなら「ラジオ日本」で放送。
このようになります!
どのような結果となるのか・・・!
順位よりタイムに注目です!
日本記録は出るのか・・・!