体操競技日本一を競う大会の一つである・・・
をご紹介!!!
この大会は、世界選手権の選考会も兼ねている非常に重要な大会。
2022年6月18日(土)~19日(日)にかけて東京体育館で開催されます。
体操競技といえば、東京オリンピック2020でもメダルを多数獲得した、日本が世界トップレベルの競技。
なのでこの大会を楽しみにされている方も多いはず。
とにかく日本のトップ選手たちが集結するので、非常にレベルが高く、この大会を見たい方も多いはず!
では、「この大会は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
また、ついでに大会の詳細も記載!
こんな方にオススメ
・とにかく「全日本体操種目別選手権2022(第76回)」が見たい!
・テレビで楽しみたい!
・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!
・無料で見れるの?月額料金は?
・どこで見るのがオススメなのか知りたい!
・日程や出場選手などが気になる!
大会要項
大会名
第76回全日本体操種目別選手権
「第51回世界体操競技選手権大会」日本代表第2次選考会
主催
(公財)日本体操協会
主管
東京都体操協会
後援
(一財)上月財団
協賛
テーブルマーク・日本航空・三菱地所・ミズノ・セイコーホールディングス・セノー・東武トップツアーズ
期日
2022年6月16日(木)~19日(日)
6月16日(木)会場練習
6月17日(金) 会場練習、監督会議
6月18日(土) 審判会議、予選競技
6月19日(日) 決勝競技
会場
東京体育館
日程・時間
6月18日(土)男女予選競技
前半競技 男子(ゆか・あん馬・つり輪) 女子(跳馬・段違い平行棒) 10:40~12:55
後半競技 男子(跳馬・平行棒・鉄棒) 女子(平均台・ゆか) 14:00~16:15
6月19日(日)男女決勝競技
前半競技 男子(ゆか・あん馬・つり輪) 女子(跳馬・段違い平行棒)10:40~12:40
後半競技 男子(跳馬・平行棒・鉄棒) 女子(平均台・ゆか)13:20~15:20 表彰式15:30
出場選手一覧&演技順
出場選手や演技順は、大会公式ホームページよりPDFを無料ダウンロードできますので、そちらでご確認下さい。
>>男子(PDF)
>>女子(PDF)
テレビ放送・中継予定
それでは、この大会の視聴方法をチェック!
残念ながら、調べてみたところ見つかりませんでした。
テレビ放送はされないと思われます・・・
もしかしたら、今後情報が追加されるかもしれませんが、現時点でテレビ放送予定はありません。
では、どこで見れるのか?
「インターネットライブ配信」
で見れますので、次の項目をチェック!
インターネットライブ配信
この大会はインターネットライブ配信で視聴可能!
ABEMA
6月19日(日)の決勝競技をライブ配信!
>>ABEMA
月額料金
無料
どこで見るのがオススメ?
ここまで大会の視聴方法をご紹介しましたが、どこで見るのがオススメなのか?
>>ABEMA
こちらでお楽しみください。
注意事項
・大会日程などはお間違えの無いようにご自身でもしっかりご確認下さい。
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時のもの。変更される場合あり。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
「全日本体操種目別選手権2022(第76回)の視聴方法」をご紹介しました!
・世界選手権の選考会も兼ねている非常に重要な大会。
・日本のトップ選手たちが出場予定。
・2022年6月18日(土)~19日(日)にかけて東京体育館で開催。
・テレビ放送は無し。
・インターネットなら「ABEMA」で配信。
このような感じですね!
とにかく日本のトップ選手たちが集結します。
ぜひお楽しみ下さい。