男子ラグビーの国際大会となる・・・
をご紹介!!!
2019年9月20日(金)~11月2日(土)にかけて日本で開催予定。
4年に一度、世界の強豪20ヵ国で競われるラグビーの世界一決定戦で、今回で第9回目の開催。
ちなみにアジアでは初開催。
夏季オリンピック、FIFAワールドカップとともに、世界3大スポーツイベントに数えられます。
2015年大会で格上の南アフリカ代表相手に、劇的勝利で大番狂わせとなる大金星を挙げた「ラグビー日本代表(ブレイブブロッサムズ)」には大きな期待がかかりますよね。
この大会に注目している方も多いでしょうし、この大会がどこで見れるのか探している方も多いはず!
では、「この大会は一体どこで見れるのか?」をチェックしてみましょう!
また、ついでに大会の詳細も記載!
こんな方にオススメ
・とにかく「ラグビーワールドカップ2019」が見たい!
・テレビで楽しみたい!
・スマホ・パソコン・タブレット端末などを使ってインターネットライブ配信で楽しみたい!
・どこで見るのがオススメなのか知りたい!
・日程、出場国、日本代表メンバーなどが知りたい!
テレビ放送・中継予定
早速ですが、この大会のテレビ放送スケジュールからチェック!
※追加・変更の可能性あり!
NHK総合・BS1・BS4K・BS8K
こちらで開会式から決勝まで生中継!(全試合ではありません)
>>放送スケジュール
日本テレビ系(地上波)
こちらで19試合生中継予定!
>>放送スケジュール
J SPORTS
こちらで全48試合生中継予定!
>>放送スケジュール
「J SPORTS」を見るならスカパー!への加入がオススメ!
インターネットライブ配信
※追加・変更の可能性あり!
Hulu(フールー)
こちらで19試合ライブ配信!
【配信スケジュール(予定)】
9月20日(金)19:45KO【開幕戦/プールA】日本×ロシア
9月21日(土)16:15KO【プールC】フランス×アルゼンチン
9月21日(土)18:45KO【プールB】ニュージーランド×南アフリカ
9月22日(日)16:45KO【プールA】アイルランド×スコットランド
9月26日(木)19:45KO【プールC】イングランド×アメリカ
9月29日(日)16:45KO【プールD】オーストラリア×ウェールズ
9月30日(月)19:15KO【プールA】スコットランド×サモア
10月4日(金)18:45KO【プールB】南アフリカ×イタリア
10月5日(土)17:00KO【プールC】イングランド×アルゼンチン
10月5日(土)19:30KO【プールA】日本×サモア
10月6日(日)13:45KO【プールB】ニュージーランド×ナミビア
10月9日(水)16:15KO【プールA】スコットランド×ロシア
10月12日(土)13:45KO【プールB】ニュージーランド×イタリア
10月13日(日)12:15KO【プールB】ナミビア×カナダ
10月13日(日)19:45KO【プールA】日本×スコットランド
10月19日(土)19:15KO【準々決勝】プールB1位×プールA2位
10月20日(日)16:15KO【準々決勝】プールD1位×プールC2位
10月27日(日)18:00KO【準決勝】準々決勝3勝者×準々決勝4勝者
11月 2 日(土)18:00KO【決勝】
登録すると、ドラマ、アニメ、映画、バラエティーなど40000本の動画が見放題となるので、暇つぶしに最適のサービス!
無料お試し期間が2週間あるので安心ですね♪
テレビが見れなくても移動中でも、スマホ・パソコン・タブレット端末、ゲーム機などで楽しめるのでオススメ!
もちろんテレビに接続して、テレビ画面で楽しむことも可能。
月額料金
月額1026円(税込)
※初回2週間は無料!
※無料期間内の退会なら料金は発生しません!
J SPORTSオンデマンド
こちらで17試合ライブ配信を含む、全試合見逃し配信!
月額料金
通常:月額1980円(税込)
U25割:990円(税込)
※ラグビーパック
NHK大会特設ホームページ
※未定。判明次第、追記します。
DAZN(ダ・ゾーン)
こちらで全48試合をハイライト配信!(ライブ配信ではありません)
今話題のスポーツ配信サービスであり、登録すれば・・・
テニス
Jリーグ
Bリーグ
プロ野球
プレミアリーグ(イングランド)
ラ・リーガ(スペイン)
セリエA(イタリア)
リーグアン(フランス)
チャンピオンズリーグ(CL)
ヨーロッパリーグ(EL)
MLB(メジャーリーグ)
NFL(アメフト)
Vプレミアリーグ(バレー)
ラグビートップリーグ
F1・F2
UFC(総合格闘技)
PGAツアー(ゴルフ)
ボクシング
など数多くの国内&海外スポーツが見放題に!
スポーツが好きな方なら登録しておいて損はない超便利サービスです。
今後、ネットでスポーツ観戦するなら欠かせないサービスとなりそうな予感。
テレビが見れなくても移動中でも、スマホ・パソコン・タブレット端末、ゲーム機などで楽しめるのでオススメ!
ちなみに、Apple TV、Air Stick 4K、Amazon Fire TV、Fire TV Stick、ひかりTV、Chromecastなどを使えば、テレビの大画面で見ることもできますよ。
月額料金
通常ユーザー:月額1925円(税込)
※初回1か月無料!
※無料期間内の退会なら料金は発生しません。
※クレジットカード無しでもコンビニ払いで登録可能。
ラジオ放送・中継予定
NHKラジオ第一
こちらで一部試合を生中継予定!
>>放送スケジュール
どこで見るのがオススメ?
ここまでこの大会の視聴方法をご紹介しましたが、どこで見るのがオススメなのか?
「J SPORTS」が全48試合生中継してくれますので一番オススメ!
しかし、「NHK総合・BS1・BS4K・BS8K」「日本テレビ系(地上波)」でも見れますし、「Hulu(フールー)」「J SPORTSオンデマンド」「NHK大会特設ホームページ」でのインターネットライブ配信もオススメです。
どの試合を見るのかにもよりますかね!
出場国・組み合わせ
ここからは大会詳細をご紹介!!!
まずは出場国と予選プールの組み合わせをチェック!
プールA
アイルランド(4位)
スコットランド(7位)
日本(9位)
ロシア(20位)
サモア(16位)
プールB
ニュージーランド(2位)
南アフリカ(5位)
イタリア(13位)
ナミビア(23位)
カナダ(21位)
プールC
イングランド(3位)
フランス(8位)
アルゼンチン(11位)
米国(14位)
トンガ(15位)
プールD
オーストラリア(6位)
ウェールズ(1位)
ジョージア(12位)
フィジー(10位)
ウルグアイ(19位)
日程・時間(スケジュール)
大会スケジュールを確認してみましょう!
予選プール
プールA
9月20日(金)19:45
「日本vs.ロシア」
東京スタジアム
9月22日(日)16:45
「アイルランドvs.スコットランド」
横浜国際総合競技場
9月24日(火)19:15
「ロシアvs.サモア」
熊谷ラグビー場
9月28日(土)16:15
「日本vs.アイルランド」
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
9月30日(月)19:15
「スコットランドvs.サモア」
神戸市御崎公園球技場
10月3日(木)19:15
「アイルランドvs.ロシア」
神戸市御崎公園球技場
10月5日(土)19:30
「日本vs.サモア」
豊田スタジアム
10月9日(水)16:15
「スコットランドvs.ロシア」
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
10月12日(土)19:45
「アイルランドvs.サモア」
東平尾公園博多の森球技場
10月13日(日)19:45
「日本vs.スコットランド」
横浜国際総合競技場
プールB
9月21日(土)18:45
「ニュージーランドvs.南アフリカ」
横浜国際総合競技場
9月22日(日)14:15
「イタリアvs.ナミビア」
東大阪市花園ラグビー場
9月26日(木)16:45
「イタリアvs.カナダ」
東平尾公園博多の森球技場
9月28日(土)18:45
「南アフリカvs.ナミビア」
豊田スタジアム
10月2日(水)19:15
「ニュージーランドvs.カナダ」
大分スポーツ公園総合競技場
10月4日(金)18:45
「南アフリカvs.イタリア」
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
10月6日(日)13:45
「ニュージーランドvs.ナミビア」
東京スタジアム
10月8日(火)19:15
「南アフリカvs.カナダ」
神戸市御崎公園球技場
10月12日(土)13:45
「ニュージーランドvs.イタリア」
豊田スタジアム
10月13日(日)12:15
「ナミビアvs.カナダ」
釜石鵜住居復興スタジアム
プールC
9月21日(土)16:15
「フランスvs.アルゼンチン」
東京スタジアム
9月22日(日)19:15
「イングランドvs.トンガ」
札幌ドーム
9月26日(木)19:45
「イングランドvs.米国」
神戸市御崎公園球技場
9月28日(土)13:45
「アルゼンチンvs.トンガ」
東大阪市花園ラグビー場
10月2日(水)16:45
「フランスvs.米国」
東平尾公園博多の森球技場
10月5日(土)17:00
「イングランドvs.アルゼンチン」
東京スタジアム
10月6日(日)16:45
「フランスvs.トンガ」
熊本県民総合運動公園陸上競技場
10月9日(水)13:45
「アルゼンチンvs.米国」
熊谷ラグビー場
10月12日(土)17:15
「イングランドvs.フランス」
横浜国際総合競技場
10月13日(日)14:45
「米国vs.トンガ」
東大阪市花園ラグビー場
プールD
9月21日(土)13:45
「オーストラリアvs.フィジー」
札幌ドーム
9月23日(月)19:15
「ウェールズvs.ジョージア」
豊田スタジアム
9月25日(水)14:15
「フィジーvs.ウルグアイ」
釜石鵜住居復興スタジアム
9月29日(日)14:15
「ジョージアvs.ウルグアイ」
熊谷ラグビー場
9月29日(日)16:45
「オーストラリアvs.ウェールズ」
東京スタジアム
10月3日(木)14:15
「ジョージアvs.フィジー」
東大阪市花園ラグビー場
10月5日(土)14:15
「オーストラリアvs.ウルグアイ」
大分スポーツ公園総合競技場
10月9日(水)18:45
「ウェールズvs.フィジー」
大分スポーツ公園総合競技場
10月11日(金)19:15
「オーストラリアvs.ジョージア」
小笠山総合運動公園エコパスタジアム
10月13日(日)17:15
「ウェールズvs.ウルグアイ」
熊本県民総合運動公園陸上競技場
決勝トーナメント
※未定
仕組み・ルール
試合形式
48試合
[1] プール戦 5チーム×4プール(プール内総当たり戦):40試合
[2] 決勝トーナメント 準々決勝/準決勝/3位決定戦/決勝:8試合
予選プール
参加20カ国が4つのプールに分かれ、総当たりのリーグ戦を行い、各プール上位2カ国、合計8カ国が決勝トーナメントへ進む。
プールでは勝ち点で順位を決定する。勝ち点は以下の通り。
勝点の加算法
勝利:4ポイント
引分:2ポイント
敗戦:0ポイント
※以下のポイントはボーナスポイントとして加算する。
トライ数が4以上:1ポイント(勝敗にかかわらず加算)
7点差以内で敗戦:1ポイント
順位決定方法
勝点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する。
1.直接対決の勝者
2.得失点差
3.トライ差数(トライ数-被トライ数)
4.得点数
5.トライ数
6.抽選
決勝トーナメント
・同点で終了した場合は10分ハーフの延長戦を実施。
・決着がつかない場合はさらに10分間の再延長をサドンデス方式(先に得点をあげた国が勝利)で実施。
・再延長でも決着がつかない場合はキッキングコンペティションを実施。
歴代優勝国
第1回(1987年) ニュージーランド
第2回(1991年) オーストラリア
第3回(1995年) 南アフリカ共和国
第4回(1999年) オーストラリア
第5回(2003年) イングランド
第6回(2007年) 南アフリカ共和国
第7回(2011年) ニュージーランド
第8回(2015年) ニュージーランド
第9回(2019年)
注意事項
・日程・時間などはお間違えの無いようにご自身でもしっかりご確認下さい。
・必ず放送スケジュール、配信スケジュールなどを確認の上ご利用下さい。
・月額料金や対応機種、利用規約などのチェックもお忘れなく。
・ネット視聴の場合、通信費は自己負担となります。また、必ず通信環境の良い場所でご視聴下さい。
・記載している情報は記事更新時点のもの。今後情報が変更される可能性がありますのでご注意下さい。
・ご利用は全て自己責任でお願いします。
まとめ
「ラグビーワールドカップ2019の視聴方法」をご紹介しました!
・男子ラグビーの国際大会。
・2019年9月20日(金)~11月2日(土)にかけて日本で開催予定。
・「ラグビー日本代表(ブレイブブロッサムズ)」も出場予定。
・テレビなら「NHK総合・BS1・BS4K・BS8K」「日本テレビ系(地上波)」「J SPORTS」で生中継。
・インターネットなら「Hulu(フールー)」「J SPORTSオンデマンド」「NHK大会特設ホームページ」でライブ配信。「DAZN(ダ・ゾーン)」でハイライト配信。
・ラジオなら「NHKラジオ第一」で生中継。
このような感じですね!
ぜひご注目を!